【企業】地図のゼンリン、個人向けサブスクで地平を開く
地図大手のゼンリンの株価がさえない。足元は1200円前後と、2年前の高値の約3分の1の水準で推移する。あらゆるものがインターネットにつながるIoT時代の注目株との見方は「幻想」だったのか。高山善司社長に今後の成長戦略を聞いた。
■100年に1度の変革期、できることに力入れる
高山善司社長インタビュー
――ゼンリン株については「CASE」(つながる、自動運転、シェアリング、電動化)関連銘柄として期待す…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65405510T21C20A0K12000/
■100年に1度の変革期、できることに力入れる
高山善司社長インタビュー
――ゼンリン株については「CASE」(つながる、自動運転、シェアリング、電動化)関連銘柄として期待す…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65405510T21C20A0K12000/
引用元: 【企業】地図のゼンリン、個人向けサブスクで地平を開く [田杉山脈★]まとめくすアンテナ
4: ID:EN+3lQ18
使い慣れた昭文社もアプリは使いづらい。
ツーリングマップのアプリ版をだしてくれよ。
有料でも良いから。
ツーリングマップのアプリ版をだしてくれよ。
有料でも良いから。
5: ID:wnc8omZy
googleマップがあれば事足りる
15: ID:9i6scSDp
>>5
田舎じゃ役にたたん。
田舎じゃ役にたたん。
6: ID:NO9+jO9t
絶倫
7: ID:8b/kxPuu
ナビタって金払って使ってる奴いるのかな?
8: ID:N9GI3xSL
googleに切られた時点でもうオワコン
9: ID:f1zilOPY
>>8
トヨタやNTTデータと一緒に、自動運転用高精度3Dマップ作ってるから....(震え声)
トヨタやNTTデータと一緒に、自動運転用高精度3Dマップ作ってるから....(震え声)
81: ID:BI2QioBU
>>8
逆だゼンリンが切ったんだよ
逆だゼンリンが切ったんだよ
13: ID:N4P0Bs8b
個人向けはレッドオーシャン。
危ないかもな。
危ないかもな。
14: ID:/yaq5zrZ
google map登録されてない住所申請出来るようになったからなあ
登録されるまで時間かかるのが難点
登録されるまで時間かかるのが難点
17: ID:xPOyq9tV
個人宅とかは知らんけど
めぼしい店や場所程度ならGoogleで十分なんじゃ?
むしろ個人宅探せる宅配業者へbとbの方いいと思うが切られてるの?
めぼしい店や場所程度ならGoogleで十分なんじゃ?
むしろ個人宅探せる宅配業者へbとbの方いいと思うが切られてるの?
19: ID:/BMJ8SpZ
地図としてはやっぱGoogleより上だろ
だからゼンリンと別れた時はいきなりクオリティがダダ落ちしたからな
だからゼンリンと別れた時はいきなりクオリティがダダ落ちしたからな
20: ID:8b/kxPuu
ゼンリンなんてヤフーでもどこでも使ってるやん。
ストビューはグーグルさんいるけど、あとはあえてグーグルである必要すらな。Bingとかいいぞ
ストビューはグーグルさんいるけど、あとはあえてグーグルである必要すらな。Bingとかいいぞ
21: ID:xPOyq9tV
個人のニーズでサブスクで勝機あるとは思えないんよ
無料に飼いならされすぎた
無料に飼いならされすぎた
23: ID:IrlOZfr+
>>21
まぁ、元々は業向けの地図屋だったしな。
今でも御者向けの販売してるし。
まぁ、元々は業向けの地図屋だったしな。
今でも御者向けの販売してるし。
22: ID:Uuo90Lss
デジタル版の使い勝手をなんとかしろ
いまだに90年代のインターフェース、拡大縮小の都度CDのロードで待たされる
いまだに90年代のインターフェース、拡大縮小の都度CDのロードで待たされる
37: ID:PYtHR2aV
>>22
ヒント
ゼンリンの販促マップはオンラインで住宅地図の印刷がタダやで?
ヒント
ゼンリンの販促マップはオンラインで住宅地図の印刷がタダやで?
24: ID:ucUYcuKa
以前の5ちゃんじゃGoogleと組んでるゼンリンは勝ち組だと言われてた
その結果がこれホントアホの集団だよなオマエら
その結果がこれホントアホの集団だよなオマエら
25: ID:wBjdmXfE
地図界のロールスロイスだったのに
知らん間に形勢逆転?(笑)
知らん間に形勢逆転?(笑)
26: ID:8b/kxPuu
>>25
地図界のボーイング。737MAXが2度墜落でぴーんち
地図界のボーイング。737MAXが2度墜落でぴーんち
27: ID:iuGQiyYg
昔ながらにこだわり過ぎて企業を更新出来なかったって感じしかしない
大人しく買収されとけば良かったのに
大人しく買収されとけば良かったのに
30: ID:MyKn4TSR
高精度の地図とセンサーが連携して自動運転って発想自体がガラパゴスでオワコンなんだよな。
テスラを見れば分かるように地図はテキトーでいいんだよ。
グーグルマップで事足りる。
テスラを見れば分かるように地図はテキトーでいいんだよ。
グーグルマップで事足りる。
31: ID:TyvGFk3b
ちゃんとした地図を作る会社は必要だよ。
がんばれ
がんばれ
32: ID:bv1IhXs2
ゼンリンの地図もテキトーだけどね。以前、間違いを指摘したけど訂正する気なし。
案外いい加減な会社だと思った。
案外いい加減な会社だと思った。
38: ID:IDFNAZcA
昭文社もどこへ行ってしまったのか
41: ID:0+UOP4Ga
>>38
山と高原地図はいつも昭文社のを使ってるわ
山と高原地図はいつも昭文社のを使ってるわ
40: ID:dm5fTzDo
ヤフーマップのAPIもやめるんだっけ。ゼンリンのライセンスの問題かね?
43: ID:uj4EcjDg
ゼンリンは先見性がなさすぎる
47: ID:s4PmN4Qn
Google地図ダウンロード出来る様になった背景はもしかしてだけどココが影響してたの?
地図は生ものなんだから昭和の感覚で何時までもやられても
地図は生ものなんだから昭和の感覚で何時までもやられても
48: ID:mwgLcfIv
スマホのグーグルマップは仕事で使えん
200m先に行くのに迂回10回させられて、目的地から遠ざかってたぞ
200m先に行くのに迂回10回させられて、目的地から遠ざかってたぞ
49: ID:S7bVRcCf
>>48
Yahoo マップならゼンリン使ってる。
おすすめ
Yahoo マップならゼンリン使ってる。
おすすめ
50: ID:wnc8omZy
yahooマップにはストリートビューが無いのが残念
googleマップになれるとyahooマップのちゃちぃ事w
『周回遅れ』の称号を贈りたいよ
googleマップになれるとyahooマップのちゃちぃ事w
『周回遅れ』の称号を贈りたいよ
52: ID:8AzuX+BH
家とバイト先の往復だけの連中なんかには無用だしね
個人宅を訪問する業種にはGoogleはまだまだ足元にも及ばん
個人宅を訪問する業種にはGoogleはまだまだ足元にも及ばん
54: ID:qE4cC1QK
あと地球儀クルクル回せるGoogleに対してメルカトルなのが気になる
距離計測正しいのかあれ
あと途中ポイントを追加できないのも不便で改良の余地はある
距離計測正しいのかあれ
あと途中ポイントを追加できないのも不便で改良の余地はある
56: ID:qE4cC1QK
山と高原地図よりヤマレコの方がGPS集合知の力の恩恵に預かれる
地図自体は前者の方が見やすい
地図自体は前者の方が見やすい
62: ID:UIrwsJOd
レイヤーに表示する要素や色を柔軟に変えられるだけで、かなり機能上・デザイン上見やすい地図を作ることができそうだよね。
65: ID:bkHdaNz1
Appleのストリービュー超強化されたみたいじゃん
ゼンリンとApple合体すれば完璧じゃね?
ゼンリンとApple合体すれば完璧じゃね?
68: ID:+oW8RkrW
オープンストリートマップだっけ?
あれを育ててほしい
非営利の使用し放題な地図は必要だ
あれを育ててほしい
非営利の使用し放題な地図は必要だ
75: ID:bLF7uCFz
グーグルのストビュー俺の3年前に建てた家
前のアパート画像でホラを疑われる始末
前のアパート画像でホラを疑われる始末
76: ID:xQ9EKB8z
>>75
ストリートビューをリアルタイムだと勘違いしてる人いるよね
ストリートビューをリアルタイムだと勘違いしてる人いるよね
86: ID:OYHaDA6A
Googleが地図の調査員をUberのような形態で使いはじめて終了と予測します
60: ID:PQEmfDlQ
オマエら年がら年中地図ばっかりみてるのか
大変な仕事に就いとんやの
大変な仕事に就いとんやの
- 関連記事
-
-
【携帯】ドコモショップ、LINEやSuicaの移行・設定を有料サポート。1アプリ1,650円 2020/11/20
-
【企業】地図のゼンリン、個人向けサブスクで地平を開く 2020/10/27
-
「自らをアップグレードしよう」 体にICチップを埋め込む“バイオハッキング”、ロシアで一大事業に 2020/05/17
-