【携帯】ドコモショップ、LINEやSuicaの移行・設定を有料サポート。1アプリ1,650円
1: ID:CAP
ドコモ、LINEやSuicaの移行・設定を有料サポート。1アプリ1,650円 - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1290253.html
臼田勤哉2020年11月19日 17:35
NTTドコモは、LINEやモバイルSuica、Pok?mon GOなど、ドコモサービス以外の一部アプリのアカウントデータの移行や初期設定を有料でサポートする「アプリ設定サポート」を、12月1日から順次全国のドコモショップで開始する。料金は1アプリ1,650円(税込)。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1290253.html
臼田勤哉2020年11月19日 17:35
NTTドコモは、LINEやモバイルSuica、Pok?mon GOなど、ドコモサービス以外の一部アプリのアカウントデータの移行や初期設定を有料でサポートする「アプリ設定サポート」を、12月1日から順次全国のドコモショップで開始する。料金は1アプリ1,650円(税込)。
引用元: 【携帯】ドコモショップ、LINEやSuicaの移行・設定を有料サポート。1アプリ1,650円 [trick★]まとめくすアンテナ
4: ID:mcjVLcS7
これなら格安スマホ買って、息子や娘に聞いたほうが良い
14: ID:VYEaTTBy
>>4
もし1650円出すから設定やってて言ったらやってくれる?
もし1650円出すから設定やってて言ったらやってくれる?
7: ID:QG1XMNOo
てかLINEって・・・
10: ID:oasYgm/S
ドコモ口座を無限で作れる設定にしても、このサービスにしても、これまで築いたドコモのブランドイメージを破壊しつくすことに快感を感じる連中が経営してるの?
11: ID:uUYIqtoQ
これは多分聞きに来る老人が多かったんだろ
金取らないと収拾付かないんじゃない?
金取らないと収拾付かないんじゃない?
13: ID:18UooBMf
目に見えないサービスはタダで当たり前っていうのはおかしいもんな
16: ID:oasYgm/S
完全に楽天以下になった瞬間を感じた
18: ID:VYEaTTBy
そのときはまた新技術と新サービス出てるさ
20: ID:umLSEETl
暇な老人がメールが解らない
アプリが解らないって毎日店舗に
やってくるんだよ
そのせいで待ち時間は数時間待ちが当たり前
介護してるのと同じ
アプリが解らないって毎日店舗に
やってくるんだよ
そのせいで待ち時間は数時間待ちが当たり前
介護してるのと同じ
21: ID:OKgOgu1f
ジジババ世代はファミコンすら触ってなかったからホントに疎い
らくらくホンが限界
らくらくホンが限界
23: ID:A/Pyk3/J
docomoのキャリアメールアドレスで登録するのかな?
でー、ドメイン許可解除の手数料でしょうか?
でー、ドメイン許可解除の手数料でしょうか?
26: ID:s9tUOnum
無職ニート「ボッタクリ!」
ニートが人件費0円で設定してくれるってよw
ニートが人件費0円で設定してくれるってよw
27: ID:2DXTSw1O
サポート対応ってコスト劇高だし、1アプリごとに1,650円(税込)ならまあまあ良心的やな。
その代わり金取る以上、何かトラブって数時間数十時間に渡る対応が必要になるケースも出てくるだろうから現場は大変そうだけどねえ。
その代わり金取る以上、何かトラブって数時間数十時間に渡る対応が必要になるケースも出てくるだろうから現場は大変そうだけどねえ。
33: ID:oasYgm/S
ガソリンスタンドでガソリン入れて窓を拭いてもらうのに500円とられるイメージでいいと思う
34: ID:VYEaTTBy
政府が料金下げろって言ってるからセルフスタンドよりのサービスにしてるってことじゃないの
35: ID:0ttTnbxb
ジジイはキレるから結構キツい
36: ID:ZAbJFgIa
ボケ老人がサポート外なのに、無料でサポートしろってゴネてキリがないからだろ。
設けるためにサービス作ったんじゃなくて、こうしたボケ老人を排除するための有償化な。
設けるためにサービス作ったんじゃなくて、こうしたボケ老人を排除するための有償化な。
39: ID:umLSEETl
iPhone買うだろ
端末にパスワード数字6桁設定するだろ
次にApple iDとパスワード設定するだろ
この時点でパスワードが数字じゃ駄目なのか覚えられないと騒ぐ
次にドコモのポイント付ける為に
dアカウントとパスワードで、又ひと悶着
そしてドコモ系のアプリ使う為の
spモードのパスワードと
電話番号に紐付けるネットワーク暗証番号を設定しなきゃならない
これだけでも、あっという間に1時間超えるw
端末にパスワード数字6桁設定するだろ
次にApple iDとパスワード設定するだろ
この時点でパスワードが数字じゃ駄目なのか覚えられないと騒ぐ
次にドコモのポイント付ける為に
dアカウントとパスワードで、又ひと悶着
そしてドコモ系のアプリ使う為の
spモードのパスワードと
電話番号に紐付けるネットワーク暗証番号を設定しなきゃならない
これだけでも、あっという間に1時間超えるw
42: ID:DjyoZzS1
採算合わないだろ。
普通のサポートに支障が出て益々不便になる。
普通のサポートに支障が出て益々不便になる。
43: ID:00cfdX/t
暇な老人がマックに来てスマイルだけ頼んで話し込んで暇潰ししてるのを皆並んで待ってる状態
45: ID:1nNLvKRD
おそらく需要に基づいたサービスなのだろうから別にいいんじゃね
高過ぎるとは思うが
外部にこんな低レベルな有料サービスを発生させるしまう移行や設定構造に問題があるわ
高過ぎるとは思うが
外部にこんな低レベルな有料サービスを発生させるしまう移行や設定構造に問題があるわ
48: ID:rYcKeD5r
ここで出来ない老人が必死になってドコモショップ叩きしてるのが哀れを感じますね
人に頼むなら気持ちよくお金払ってあげなよ
タダなんてないんだから
人に頼むなら気持ちよくお金払ってあげなよ
タダなんてないんだから
58: ID:4tvUhzJu
iPhoneからAndroidへLINEアカウントを移行する時に
「どうして全部消えるんだ?なんとかしろ!!!」
などと怒り出す老人にLINEの仕様を説明して納得させるなんてのはたったの1650円ではやってられんよ。
「どうして全部消えるんだ?なんとかしろ!!!」
などと怒り出す老人にLINEの仕様を説明して納得させるなんてのはたったの1650円ではやってられんよ。
64: ID:A8CCloJ4
デポより真っ当な商売
68: ID:CuDUwJoq
おサイフケータイの移行は纏めてやってもらいたい気がする
69: ID:tDAK2/jK
サービスが無料だと思ってる乞食対策だろうな
71: ID:IhvmnOKG
スマホ売れなくなったからこれからはサポートで稼ぐということ。
この値付けで利用者いるのかどうかは知らんが、キャリアショップのビジネスモデルはもう破綻していてこのままだと潰れるしかないのでサポートの有料化は不可避。
この値付けで利用者いるのかどうかは知らんが、キャリアショップのビジネスモデルはもう破綻していてこのままだと潰れるしかないのでサポートの有料化は不可避。
72: ID:ftggn7iK
俺が5個まとめて五千円でしてやるよ
って言って身内に商売するのに最適
って言って身内に商売するのに最適
74: ID:YlJVB8iD
ドコモに頼むと1アプリ1500円+税、という価格が決まったので、
身内からもカネもらいやすくなるね。
身内からもカネもらいやすくなるね。
75: ID:5WJVsCvR
安い解説本があるのにな。
78: ID:TIvS5Psl
LINEなんて一切不要
親世代なんてiPhone与えてiMessageとFaceTimeさせておけば良い
親世代なんてiPhone与えてiMessageとFaceTimeさせておけば良い
80: ID:xzoggoVe
googleアカウントとかでその辺パっと移行できるようにならんのかね
86: ID:2ohJBRIz
全アプリ500円で俺がサポートしてやるよ
ボリすぎだろ
ボリすぎだろ
87: ID:CprhiKAc
>>86
たぶん時給100円ぐらいになるけど大丈夫?
たぶん時給100円ぐらいになるけど大丈夫?
- 関連記事
-
-
【携帯】ドコモショップ、LINEやSuicaの移行・設定を有料サポート。1アプリ1,650円 2020/11/20
-
【企業】地図のゼンリン、個人向けサブスクで地平を開く 2020/10/27
-
「自らをアップグレードしよう」 体にICチップを埋め込む“バイオハッキング”、ロシアで一大事業に 2020/05/17
-