【PC】「いったんメモ帳に貼って再コピペ」消滅か。次期Windows 10に書式なしテキスト貼付機能
1: ID:CAP
次期Windows 10に、テキストから書式を省いてプレーンテキストとして貼り付ける機能が標準搭載されることが判明した。「いったんメモ帳に貼り付けてから再コピペ」という、不毛な習慣が消滅することが期待される。
以下ソース
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1308379.html
以下ソース
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1308379.html
引用元: 【PC】「いったんメモ帳に貼って再コピペ」消滅か。次期Windows 10に書式なしテキスト貼付機能 [田杉山脈★]まとめくすアンテナ
4: ID:98Ju66oa
やっとかよ
5: ID:uiwbumxU
WindowsとCtrl入れ替えてるからWindows+Vは押しにくいんだよね
7: ID:xBJqxA6q
エクセルの押し売りか
8: ID:LSk7t7AA
[Windows]+[V]でクリップボード履歴を呼び出してから貼り付ける手順において
履歴に残らないように、クリアできないの?
履歴に残らないように、クリアできないの?
9: ID:OwY1iLQN
>>8
一応 Windowsの設定→システム→クリップボード でクリアするボタンは出てくるけどそういう操作面倒な話では無いんやろな
一応 Windowsの設定→システム→クリップボード でクリアするボタンは出てくるけどそういう操作面倒な話では無いんやろな
10: ID:5ULd3p+K
メモ帳に貼り付けてるのが習慣なのか
EXCELにはずっとCtrl+Alt+V→V→Enterで貼ってた
EXCELにはずっとCtrl+Alt+V→V→Enterで貼ってた
11: ID:ZnTlNbih
>>1
UbuntuとChrome使ってるとずっと前から
コントロール+シフト+V でできてる
UbuntuとChrome使ってるとずっと前から
コントロール+シフト+V でできてる
34: ID:Me55Kb8w
>>11
やっぱアプリによって操作違うんだな
富士通とかまた独りよがりな操作手順押しつけてくるし
いい加減「覚えない奴が情弱」とかいって
煩雑な操作をユーザーに押し付けるのやめてほしい
コンピューターは人間より頭いいはずだろ?感じられないんだよな使ってると
やっぱアプリによって操作違うんだな
富士通とかまた独りよがりな操作手順押しつけてくるし
いい加減「覚えない奴が情弱」とかいって
煩雑な操作をユーザーに押し付けるのやめてほしい
コンピューターは人間より頭いいはずだろ?感じられないんだよな使ってると
13: ID:hZdhP9M5
そんなのあったなぁ
Webページをコピーしてメールソフトにペイストすると書式がついて面倒だったな
Webページをコピーしてメールソフトにペイストすると書式がついて面倒だったな
14: ID:BQZzhe+E
メモからの転写に1秒ぐらいしかかからんから、特に気にしてかなったわ。
1日に3~4回ぐらいしか使わんし。
1日に3~4回ぐらいしか使わんし。
16: ID:pvKiOePq
横にびーーーーーって長くならない?
17: ID:XHHi4nam
さすがWindowsだな
素晴らしい新機能だ
ユーザーの心を理解している
素晴らしい新機能だ
ユーザーの心を理解している
18: ID:l3zrCGDI
[Windows]+[X]はわりと良く使う
19: ID:uiwbumxU
>>18
Win+X>U>Uだろ?
毎日使うわ
Win+X>U>Uだろ?
毎日使うわ
22: ID:HKbZ8uMw
悪いが全く使わんわ
24: ID:jtvmvTLp
なんて先進的なんだ
25: ID:KND0HG8i
パワポとエクセルの意地悪には本当にイラっとする
26: ID:HuTaY5BI
iphoneでもこれやって欲しい
27: ID:S6xX9qBg
スタイル維持の時だけ操作増やせばいいのに
31: ID:N0c3bZpY
今までctrl+Vで何の不満もなかったがなぁ
32: ID:ItlEBeX5
何で次期Win10なの?
11じゃないの?
ロングホーンとかの名前は付いてないの?
11じゃないの?
ロングホーンとかの名前は付いてないの?
35: ID:l3zrCGDI
>>32
Windows は 10 で終わり
22世紀になっても、23世紀になっても、例え宇宙世紀が始まっても Windows は 10
Windows は 10 で終わり
22世紀になっても、23世紀になっても、例え宇宙世紀が始まっても Windows は 10
36: ID:F55fa3XT
スゲーバグを含みそう
大丈夫かな、ちゃんと特殊文字までテストできてる?
大丈夫かな、ちゃんと特殊文字までテストできてる?
37: ID:PpaW9cDm
秀丸からペーストするから変わらんわ
39: ID:D+Sjxiwr
スプレッドシートからExcelに値貼り付けすると文字化けするのが鬱陶しい
41: ID:DLngs80k
アプデのたびにコントロールパネルまわりをこそこそいじるのもうやめてくれ
47: ID:4SUsRAq+
Excel条件付ペーストの合わせキー押し+選択を
OS標準一発ペーストできるとありがたいかな。
OS標準一発ペーストできるとありがたいかな。
48: ID:5vV9n64b
スタイルを張り付けたいやつなどいないことに早く気づいて欲しいな。
49: ID:GXGQwv0O
>>48
俺はスタイルも貼り付けたいよ
俺はスタイルも貼り付けたいよ
64: ID:3px7t4XD
何の話なのか全く分からん・・・普通にctrl+vで不具合が出るんか?
66: ID:/72bA7TH
>>64
テキストエディタだけで仕事するならば関係ない
Wordの文章をコピーしてパワポに貼り付ける、とかで書式をWordから引き継がれると困る人は影響する
テキストエディタだけで仕事するならば関係ない
Wordの文章をコピーしてパワポに貼り付ける、とかで書式をWordから引き継がれると困る人は影響する
69: ID:j7Eh/7vd
これはええな
いちいちノートパッドにコピペしてたわ
いちいちノートパッドにコピペしてたわ
71: ID:HSOCMuq7
数十年 Windows 使ってるけど
[Windows]+[X]なんてつかったことないわw
[Windows]+[X]なんてつかったことないわw
81: ID:EL9n6y3U
Windowsキーとアプリケーションキーは使うとマジ効率上がるから覚えた方が良い
91: ID:O58VvATC
確かにずっと昔はプレーンテキストでメールを送るのがネチケットとされてたけど今はHTMLで普通にやりとりやってるよね
爺になると常識をアップデートできないんだな
爺になると常識をアップデートできないんだな
101: ID:4T2OquEi
メモ帳の画面でコピーした内容を確認したいし、余分な部分を削ったり、ちょっとつけ足したりして整形してから貼るにも便利ですからね。
だから私はこれからもメモ帳コピペ派
だから私はこれからもメモ帳コピペ派
105: ID:UeaIhZ0u
メモ帳に貼ってもフォントサイズとか変な書式が残るよね
書式を完全に消したければ、サクラエディタとかの純粋なテキストエディタに貼らないとダメだろ
書式を完全に消したければ、サクラエディタとかの純粋なテキストエディタに貼らないとダメだろ
108: ID:yU1g0oBg
エクセルの値貼り付けもショートカットよろしく
104: ID:f5nGJURm
MSさん、コピーしたのが、ネット接続中に見られるのを防いでね
- 関連記事
-
-
【PC】「いったんメモ帳に貼って再コピペ」消滅か。次期Windows 10に書式なしテキスト貼付機能 2021/02/26
-
【悲報】若者「ユニクロは高級過ぎて買えない」「着てるのは中高年だけ」 2021/02/24
-
【悲報】レジ袋有料化のおかげでポリ袋の売上が3倍に! 2021/02/23
-
嫁にバレずに月一万稼ぐ方法考えてくださいませ 2020/11/10
-
【悲報】広告を削除するAdBlockが金をせびり出す 2020/11/08
-
【筋トレ】プロテインパウダーの市場拡大 コロナ太り解消目指し需要高まる 2020/10/27
-
大企業辞めた奴いる?後悔してるか? 2020/10/08
-
ティッシュ市場で「箱からソフトパック」へのシフトが起きている理由 2020/09/21
-
【東京】東京圏の人口増加数、外国人が日本人を初めて上回る 2020/08/05
-
【朗報】政府「マイナポイント予約はIEかEdge以外無理だぞ🙅」 2020/07/03
-
【社会】マイナンバーに1人1口座の登録義務化方針 高市総務相 2020/06/09
-
エースコック社員「不味いカップラーメン作らなきゃ…」社長「まっず!採用!」 2020/06/01
-
結局一番うまいラーメンチェーン店ランキング 1位は「一蘭」2位は「天下一品」 2020/05/27
-