【決済】LINE Pay、残高払いの還元率0%に 5月から
1: 名も無き名無し ID:CAP
LINE Payは、5月より従来のポイント還元プログラム「マイカラー」を廃止し、新たに「LINEポイントプログラム」を導入します。これに伴い、従来0~2%に設定されていた残高払いの還元率が0%となります。
引用元: 【決済】LINE Pay、残高払いの還元率0%に 5月から まとめくすアンテナ
5: 名も無き名無し ID:+K31u2Mk
何とかペイとか使ってる人どの程度いるのかな
俺基本クレジットカードで十分だと思うんだけど
俺基本クレジットカードで十分だと思うんだけど
7: 名も無き名無し ID:euEVGjuX
>>5
コンビニは便利
コンビニは便利
11: 名も無き名無し ID:VadNbD/8
>>5
PayPayはカード払いできないけどPayPayには対応してる店(ラーメン屋とかケーキ屋)だと利用価値がある
d払いはdカード1%+0.5%くれるので手間分と思えばまああり
消費者還元事業対象の店だと国5%+PayPayやd払いだと+5%と5%分だけど得になる
PayPayは今月まで d払いは6月まで
楽天Payは期間限定ポイント消費用
あとはいらない
PayPayはカード払いできないけどPayPayには対応してる店(ラーメン屋とかケーキ屋)だと利用価値がある
d払いはdカード1%+0.5%くれるので手間分と思えばまああり
消費者還元事業対象の店だと国5%+PayPayやd払いだと+5%と5%分だけど得になる
PayPayは今月まで d払いは6月まで
楽天Payは期間限定ポイント消費用
あとはいらない
33: 名も無き名無し ID:ALtrEbv3
>>5
Paypay だとスマホかざせば良いから、店頭で完全非接触で決済できる。
クレジットカードだと受け渡しで接触しないといけないし、
場合によってはボールペン渡されてサインまで書かないといけない。
コロナ対策には結構良いですよ。
Paypay だとスマホかざせば良いから、店頭で完全非接触で決済できる。
クレジットカードだと受け渡しで接触しないといけないし、
場合によってはボールペン渡されてサインまで書かないといけない。
コロナ対策には結構良いですよ。
36: 名も無き名無し ID:byU4NoOE
>>33
最近はクレカを自分で機器に差し込む方が多いし
少額決済でサイン要求される所なんてほとんどないぞ
最近はクレカを自分で機器に差し込む方が多いし
少額決済でサイン要求される所なんてほとんどないぞ
54: 名も無き名無し ID:ALtrEbv3
>>36
そう思ってたけど、今日近所の文明堂でカステラ買ったら、
サイン書かされたんですよ。
書店とか今でもそれなりに残ってますよ。
どちらにしてもカードの受け渡しと、
暗証番号指で押さなきゃいけない店舗は結構ありますしね。
中々完全非接触とはいかない。
そう思ってたけど、今日近所の文明堂でカステラ買ったら、
サイン書かされたんですよ。
書店とか今でもそれなりに残ってますよ。
どちらにしてもカードの受け渡しと、
暗証番号指で押さなきゃいけない店舗は結構ありますしね。
中々完全非接触とはいかない。
40: 名も無き名無し ID:pZIjH4PF
>>5
ワイは体でPay
ワイは体でPay
6: 名も無き名無し ID:oE1QP63L
でもコロナで現金触りたくないから使うやついるだろうなPaypy
9: 名も無き名無し ID:gkTvbLaS
残高処分してポイだな
10: 名も無き名無し ID:Q7S1jMmY
ここから搾取が始まります
12: 名も無き名無し ID:I8AuwyEY
祭りは終了した模様です
13: 名も無き名無し ID:FqrvYVba
Edy使う
14: 名も無き名無し ID:fPxI5hoh
いい加減PayPayに統合しろよ
17: 名も無き名無し ID:jFAj6WaT
今日日高屋で現金のみって言われちゃったよ
19: 名も無き名無し ID:XZ29JZLt
キャンペーンで囲い込みは終了したから次はPayPayと統合して利便性の向上かな
20: 名も無き名無し ID:ktH4Eia0
使えねぇ
21: 名も無き名無し ID:vvxV1oVB
電子マネーも終わりが近い
キャッシュレス時代は遠いね
キャッシュレス時代は遠いね
22: 名も無き名無し ID:Ez97mets
LINEpay経由のQUICPay使ってるけど影響あるんかな
23: 名も無き名無し ID:EgdM9HKl
現金やクレジットカード、デビットカード等の
決済手段の代わりとして使う価値は、
直接的にそれらの情報を渡すことなく決済できる
という点にあると言えるんじゃないかな
特典などがなくても、安心を買って決済する
というところに本質的意義があるし
むしろそれしか価値はないと思う
特典なんてものはただのおまけ
本質的価値に価値を見出せない人は
使う意味はない
決済手段の代わりとして使う価値は、
直接的にそれらの情報を渡すことなく決済できる
という点にあると言えるんじゃないかな
特典などがなくても、安心を買って決済する
というところに本質的意義があるし
むしろそれしか価値はないと思う
特典なんてものはただのおまけ
本質的価値に価値を見出せない人は
使う意味はない
25: 名も無き名無し ID:EcfAjLnp
キャンペーンが美味しいだけで、利便性ならICのほうが上だし
26: 名も無き名無し ID:vqjvRdm0
ペイペイはSoftbankのスマホ使ってないと、プリペイドカードにチャージできない
それが不便でLINEPayカード使ってたのに、クレカと紐付けするならAppleやamazonペイで良いよ
早く日本全土で使えるようにしてくれ
それが不便でLINEPayカード使ってたのに、クレカと紐付けするならAppleやamazonペイで良いよ
早く日本全土で使えるようにしてくれ
27: 名も無き名無し ID:hi4uMZAb
別にキャンペーンやらないなら今の残高使ってもう使わないだけ
28: 名も無き名無し ID:BAO3Vvtf
東京オリンピックが延期され、GW・夏休みも期待外れで
QR決済導入効果が得られずに、閉店。
QR決済導入効果が得られずに、閉店。
35: 名も無き名無し ID:XVwoILV3
かざすだけとかバーコードリーダーで読み取るだけのは楽で良い
37: 名も無き名無し ID:yS9zBht+
>>35
ちょっと前まではスマホ払いは時間がかかるとかめんどくさいとかおじいちゃんのレスが溢れてたよ
ちょっと前まではスマホ払いは時間がかかるとかめんどくさいとかおじいちゃんのレスが溢れてたよ
38: 名も無き名無し ID:Yu6hqmTM
自分で金額入力でも、クレカだすよりはスマホ出すほうが圧倒的に楽なんだよな
さすがにクレカを裸でポケットにいれてねえし
さすがにクレカを裸でポケットにいれてねえし
41: 名も無き名無し ID:7xKHmwxO
iD、QUICPayが最強だけど手数料が高いんだよな
44: 名も無き名無し ID:/gY9Rv36
さよなら
45: 名も無き名無し ID:yS9zBht+
ただスマホ払いでも還元率ゼロ%のLINE Payは終わったね
LINE Payアプリについてはアンインストールしたわ
LINE Payアプリについてはアンインストールしたわ
47: 名も無き名無し ID:7xKHmwxO
ラインは買収された時点で脱落よ
49: 名も無き名無し ID:BvuL0ami
翌月の精算にポイント使えるメルペイが一番優秀
50: 名も無き名無し ID:SWH8W/4K
第二のオリガミまっしぐら
52: 名も無き名無し ID:wisXCzSG
おお改悪ヤバイな
LINEポイント使い切ったらバイバイ
いずれPayPayに吸収されたらハロー
LINEポイント使い切ったらバイバイ
いずれPayPayに吸収されたらハロー
56: 名も無き名無し ID:w/U+lTcO
勝手にオートチャージしやがったから口座削除した
57: 名も無き名無し ID:Z02ijBnX
ペイペイも還元悪くなったしな
今後は無茶なキャンペーンしてない限り、QRコード決済は現金とペイペイのみの店舗くらいでしか利用価値なくなってきたな
今後は無茶なキャンペーンしてない限り、QRコード決済は現金とペイペイのみの店舗くらいでしか利用価値なくなってきたな
58: 名も無き名無し ID:MpZGJUxc
何気にPayPalが1番捗る
日本国内でも提携店舗が急に増えて来たし、ここで名前上がってる電子マネーと違って海外旅行先でも使えるし、ほぼ全ての通貨に対応してる
しかも自動的に個人情報をPayPal側で完全非公開にしてくれて、信頼性低い系のネット店舗やお店でも使える
クレジットカードだけでいいって人も、キャッシュレス化が進むと、その分サイバー犯罪や詐欺が増える事を忘れてはいけない
VISAやマスターのクレカとPayPalを併用する形で、今以上に安全性や個人情報を重視する時代になるよ
日本国内でも提携店舗が急に増えて来たし、ここで名前上がってる電子マネーと違って海外旅行先でも使えるし、ほぼ全ての通貨に対応してる
しかも自動的に個人情報をPayPal側で完全非公開にしてくれて、信頼性低い系のネット店舗やお店でも使える
クレジットカードだけでいいって人も、キャッシュレス化が進むと、その分サイバー犯罪や詐欺が増える事を忘れてはいけない
VISAやマスターのクレカとPayPalを併用する形で、今以上に安全性や個人情報を重視する時代になるよ
60: 名も無き名無し ID:JSls4296
常識的な企業にはできないカネのばら撒きでQRコード決済市場を制覇した!
もう競争相手はいないからカネをばら撒かないで儲けるぞ!
↓
ばら撒きキャンペーンがなければ、不便なだけのQRコード決済は誰も使わず
もう競争相手はいないからカネをばら撒かないで儲けるぞ!
↓
ばら撒きキャンペーンがなければ、不便なだけのQRコード決済は誰も使わず
62: 名も無き名無し ID:gfh21Cs3
d払い、paypay、LINEpay、楽天pay使ってたけどあらかた初期特典終わったので今はpaypayと楽天payのみ使ってる。
64: 名も無き名無し ID:yS9zBht+
楽天Payは手持ちのクレカから自動引き落としできてクレカポイントも別に付くので今んとこはいちばんお得なので使ってるね
66: 名も無き名無し ID:02nTT2I0
そんなにあれもこれもペイが使える店って少ないよな
店に合わせてペイを使うだけ
店に合わせてペイを使うだけ
48: 名も無き名無し ID:sgutzf6u
事実上の敗北宣言
- 関連記事
-
-
【速報】日本企業8割の減益へ 世界最悪 2020/05/02
-
【経済】コロナ倒産、大打撃の3業種 2020/05/02
-
【EC】「無印良品」、Amazonでの販売スタートwwwwwww 2020/05/02
-
【速報】 中国産マスク、50枚3000円では誰も買わなくなる 2020/04/28
-
新型コロナでガチで潰れそうな有名企業wwwwwwwwwwww 2020/04/26
-
日本「商社!商社!凄い!有能!」世界「Whats?ショーシャって何?存在価値ある?」 2020/04/26
-
【決済】LINE Pay、残高払いの還元率0%に 5月から 2020/04/24
-
【小売】スタバ、約1100店で休業へ 対象地域を拡大 2020/04/18
-
関電の社外取締役に橋下徹氏を推薦 筆頭株主の大阪市 金品受領問題巡り 2020/04/18
-
【ゲーム】プレイステーション 5(PS5)の初期出荷台数はPS4より「はるかに少ない」──Bloomberg報道 2020/04/17
-
【悲報】「10万円給付」、早くても「8月」の模様wwwwwwwwww 2020/04/16
-
麻生「10万円なんぞという金を渡してもですね、まあ貯金されておしまいですよ」←これ 2020/04/16
-
【速報】ソフトバンクグループ、7500億円赤字へ 2020/04/13
-