【コロナ】バフェット氏「航空株すべて売却」 デルタなど4社
1: ID:CAP
著名投資家ウォーレン・バフェット氏は2日開いた米バークシャー・ハザウェイの年次株主総会で、デルタ航空など保有する米大手エアライン4社の株式をすべて売却したと明らかにした。「(新型コロナウイルスによって)世界は変わる」と述べ、感染が収束しても乗客数は戻らないとの見方を示した。
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58768990T00C20A5I00000/
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58768990T00C20A5I00000/
引用元: 【コロナ】バフェット氏「航空株すべて売却」 デルタなど4社 [ムヒタ★]まとめくすアンテナ
5: ID:MN83EBvo
投資家であって株主ではない
クソ投資家の鑑
クソ投資家の鑑
6: ID:H9DUD4UJ
航空株なんてこういう時じゃなくても買っちゃ駄目だろ。
7: ID:Gshew32/
バフェットとWHOは基本逆張り
8: ID:S7RCatxV
人の移動制限は観光業の墜落を意味する
9: ID:mXIZkOcB
鎖国の時代突入だからね
10: ID:AJKcfvKf
JAL2度目の破綻かね
11: ID:ewDRhQF+
完全にはもどるには、新興国含めて格安で副作用のほとんどないワクチンをばらまけんとな。
かなりハードル高いわな。
かなりハードル高いわな。
12: ID:hcqrts4+
インサイダー情報持ちの上級が言ってんだからそうなんだろうな
13: ID:hcqrts4+
しかし下手なナンピンで大損害だな
14: ID:zVRAnt/i
大損したということかい!
16: ID:aBRofPAn
いつの段階で処分したのかが重要。
武漢で流行していた際に処分していたのなら傷は大したことないだろうけど、
2月に買い増ししていたのなら判断遅いんじゃなかろうか。
武漢で流行していた際に処分していたのなら傷は大したことないだろうけど、
2月に買い増ししていたのなら判断遅いんじゃなかろうか。
19: ID:UpmFQowP
あんたさ航空会社の株は買わないと言ってなかった
良いけどさ
良いけどさ
20: ID:wT4EULFT
ロジャース「アシアナ…。大韓航空…。」
21: ID:AJKcfvKf
コロナ後はグローバリズムの後退にはなるな
戻るのには、それこそ世代変わらんと無理かも
戻るのには、それこそ世代変わらんと無理かも
24: ID:YBdJjlsd
>>21
国家の中央集権の後退もありそう
国家の中央集権の後退もありそう
26: ID:j5IKG3UP
>>24
なんとも言えないね
ソニーに言わせれば、ローカルこそがグローバルとも言うしね
結構繋がってるもんよ
なんとも言えないね
ソニーに言わせれば、ローカルこそがグローバルとも言うしね
結構繋がってるもんよ
41: ID:5gmW8JKa
>>26
各国に合わせてローカライズしてくんだろ
各国に合わせてローカライズしてくんだろ
23: ID:8T5V0NKM
下手すぎんか
25: ID:tEgFhQU0
大きな流れだよな
コロナ時代には
○飛行機を中心にした人の交流の流れがとまり、物だけが動くリモートの時代に
○ニューヨークやロンドン、東京、上海など過密都市圏は、毎年流行るコロナのせいで、少なくとも10年以上機能不全に陥る
この2つを大前提に
課題はこれ
さらにどう経済活動を活性化させ、人や企業、国の交流をさらに強めるか
ここを整理し先取りした国が次世代グーグルを量産して一人勝ちできる
コロナ時代には
○飛行機を中心にした人の交流の流れがとまり、物だけが動くリモートの時代に
○ニューヨークやロンドン、東京、上海など過密都市圏は、毎年流行るコロナのせいで、少なくとも10年以上機能不全に陥る
この2つを大前提に
課題はこれ
さらにどう経済活動を活性化させ、人や企業、国の交流をさらに強めるか
ここを整理し先取りした国が次世代グーグルを量産して一人勝ちできる
27: ID:ICyIRyAF
旅客機の何割かはモスボールにして砂漠で保存した方がいい。
しばらくは新造機は必要ない。
しばらくは新造機は必要ない。
69: ID:YE4FlZa0
>>27
アメリカは「飛行機の墓場」(デビスモンサン空軍基地)があるから出来るんでね?
アメリカは「飛行機の墓場」(デビスモンサン空軍基地)があるから出来るんでね?
28: ID:zg8o8UI8
戻るよ、あっという間に
29: ID:f0R4Nx5l
世界の富を支配してた5%の人たち、息してるの?
31: ID:FY4Z64jX
>>29
そいつらが一生懸命株価を偽装してるじゃん
評価損は未ださほど出てない
これからだ
これからだよ
コロナで楽しみはそれだけやからな
そいつらが一生懸命株価を偽装してるじゃん
評価損は未ださほど出てない
これからだ
これからだよ
コロナで楽しみはそれだけやからな
30: ID:FY4Z64jX
まだもってたのかジジイは動きが遅すぎる
これからオレオレ詐欺にあうんだよ
これからオレオレ詐欺にあうんだよ
37: ID:yyOCXTz/
>>30
ここで売り抜けたのはすごいやろ
結局バレなかったんだし
今持ってる人は・・・
ここで売り抜けたのはすごいやろ
結局バレなかったんだし
今持ってる人は・・・
32: ID:U1xgiLLY
>>1
おまえはボーイングに全部突っ込め
340ドルの株価が140ドルになったぞ、買い時だろ?
買って破産しろ
おまえはボーイングに全部突っ込め
340ドルの株価が140ドルになったぞ、買い時だろ?
買って破産しろ
33: ID:bThIXb3C
世界の航空会社は全て破綻か国有化
35: ID:aTVQAKoy
航空株で何回失敗しとんねん
36: ID:DsyRzBw9
航空会社が無くなるのかい?
39: ID:cu6mY78l
航空株はコロナ収束しない間に倒産するリスクがあるから持てないよな。
世界中どこでも。
世界中どこでも。
42: ID:ptRa48x0
>>1
キム・ロジャースが買うと言えば爆上げするぞ
キム・ロジャースが買うと言えば爆上げするぞ
43: ID:O+VCqTo+
非常時の酸素マスクを常時使用
マスク部は毎回交換で
フレッシュエアーを送れば鉄道よりも安全だろ
マスク部は毎回交換で
フレッシュエアーを送れば鉄道よりも安全だろ
45: ID:cu6mY78l
航空株に惚れてた故の判断ミスじゃないか。
こういうミスは誰でもやるってこと。
こういうミスは誰でもやるってこと。
48: ID:OxwwuJeA
>>45
ミスって、誰が予見できてた?
ミスって、誰が予見できてた?
49: ID:cu6mY78l
>>48
いや、コロナで在宅ワーク、出張とりやめって前から言われてたから、
鋭い人はその時点で航空業界が厳しくなるから持てないって
判断してると思う。
いや、コロナで在宅ワーク、出張とりやめって前から言われてたから、
鋭い人はその時点で航空業界が厳しくなるから持てないって
判断してると思う。
46: ID:IdKRdNtM
三菱航空機どうすんの?
51: ID:yhqFXLVh
バフェットがマクドナルド株を売却したのは何故?
52: ID:Alao+PhE
こいついつも売ってんな
56: ID:w5JGvHzI
ここで逆張り復活待ちするより、倒産する可能性高いとおもったんだろうな。
57: ID:yyOCXTz/
安くなってから買う
って原則に立ち返るだけだろけど
残された時間は少ないはず
なのに長生きだな、投資家ってやつはw
って原則に立ち返るだけだろけど
残された時間は少ないはず
なのに長生きだな、投資家ってやつはw
58: ID:OTzN9iR8
そして暴落したところで買い戻すバフェット爺さん
59: ID:TMSc0LXD
そうか?コロナ落ち着いたらみんな飛行機にまた乗るんじゃない?
60: ID:l5DNpwkM
限界まで下がれば買うだけのこと
64: ID:EPM66+Sw
低額航空会社はもう死ぬ寸前かww
65: ID:j5IKG3UP
大学同士とか、医学部でやってる学会って武漢ウイルスの感染騒ぎのあと
どうなるんだろな
ああいう発表会とか
どうなるんだろな
ああいう発表会とか
66: ID:OQS4uvYe
71: ID:pnXa30T9
俺もJALカードからドコモカードに切り替えたところ
72: ID:Kk08Ik6/
結局大したことない奴だよな 売り時がわからないで塩漬けで成功してただけだから 今頃売るw
81: ID:FqenwKwG
コロナ後に個人旅行は多少戻るだろうけど
法人需要はリモートでもどうにか回るというのが皆わかったので
もう元には戻らない(出張ではなくリモートがデフォルトになっていく)だろう
という判断か
法人需要はリモートでもどうにか回るというのが皆わかったので
もう元には戻らない(出張ではなくリモートがデフォルトになっていく)だろう
という判断か
89: ID:N0cJK3Yy
こういう時に大型買収をするもんだがバフェットじいさんは未だに動かんな
自社の事業が打撃を受けて厳しいのだろうか
自社の事業が打撃を受けて厳しいのだろうか
- 関連記事
-
-
【実業家】テスラのイーロン・マスク氏、世界4位の富豪に 資産約9兆円 2020/08/19
-
無印良品、米子会社 破産法申請 2020/07/10
-
【IT】エヌビディアの時価総額、インテル抜く 米半導体首位に 2020/07/09
-
【自動車】トヨタ終了ガソリン車終了のお知らせ テスラが時価総額22兆円でトヨタ超え世界一に 2020/07/05
-
中国ラッキンコーヒー、ナスダックが上場廃止を通達 2020/05/20 2020/05/21
-
【金融】バフェット氏、ゴールドマン株8割売却 金融危機で出資 2020/05/16
-
ウォーレン・バフェット氏「もうみんな海外旅行行かないでしょ」 2020/05/11
-
【コロナ】バフェット氏「航空株すべて売却」 デルタなど4社 2020/05/03
-
【経済】バフェット氏もコロナ誤算? デルタ株を異例の短期売却 2020/04/04
-
【ダウ】NYダウ、2100ドル超上昇 上げ幅過去最大 2020/03/25
-
【バフェット】「一生に1度の大バーゲン」、世界の超富裕層が株式爆買い 2020/03/21
-