【IT】米ツイッター、在宅勤務を無期に オフィス不要論に拍車
1: ID:CAP
米ツイッターは12日、世界で働く約5100人の全社員を対象に、期限を設けずに在宅勤務を認める方針を明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて米IT(情報技術)大手の間で在宅勤務の期間を延ばす動きが相次いでいるが、「無期」とするのは珍しい。オフィスの役割をめぐる議論にも影響を与えそうだ。
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59023560T10C20A5000000/
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59023560T10C20A5000000/
引用元: 【IT】米ツイッター、在宅勤務を無期に オフィス不要論に拍車 [ムヒタ★]まとめくすアンテナ
3: ID:HVZrIcwj
禿「WeWork....」
68: ID:OjfN98BV
>>3
時代はハゲを見直すことになったな・・・
自宅じゃ捗らないって人多いし。
時代はハゲを見直すことになったな・・・
自宅じゃ捗らないって人多いし。
5: ID:vrlE9cwf
日本の狭いオフィスって上司が部下を見て安心したいだけだからな
海外みたいにパーティションで区切られてるオフィスは移行が早い
海外みたいにパーティションで区切られてるオフィスは移行が早い
6: ID:qanYqjt3
オフィスの賃料が省けりゃ、会社も儲かるもんなぁ。
10: ID:AOrkpFZv
>>6
通勤のコストなど含めたら更に浮くよなー
通勤のコストなど含めたら更に浮くよなー
56: ID:xquGFptA
>>10
光熱費と通信費補助くらいくれてもいいはず
光熱費と通信費補助くらいくれてもいいはず
71: ID:OjfN98BV
>>56
交通費はそのまま支給されてるはずだから、その分を充てればよいかもね。
これからは交通費は定額月4万円って会社も出てくるかも。
テレワークも通勤するときあるし不定期だからそのたびに請求するのも面倒。
自宅のデスクやネットインフラ整備するのもすべてそこから賄えばいい。
交通費はそのまま支給されてるはずだから、その分を充てればよいかもね。
これからは交通費は定額月4万円って会社も出てくるかも。
テレワークも通勤するときあるし不定期だからそのたびに請求するのも面倒。
自宅のデスクやネットインフラ整備するのもすべてそこから賄えばいい。
7: ID:LQC57/yz
駅近の狭小に住んでる人
リビングでzoomに出るから
子供の声がうるさいんだよな
これかは駅から25分で仕事部屋つきが主流になるね
リビングでzoomに出るから
子供の声がうるさいんだよな
これかは駅から25分で仕事部屋つきが主流になるね
8: ID:de3DMY3l
でも今のリモワは対面と同じとまではいかないんだよな
もう少し技術革新が必要だよ
もう少し技術革新が必要だよ
11: ID:nT+9LrSn
森ビルが虎ノ門にバンバン高層オフィスビル建ててるけど、この状況でテナント入るのかね?
13: ID:DG3xqb/6
ホント会社の建屋なんて製造業以外はいらんやろ
14: ID:CR+No9K7
俺のREITどうなってしまうn
16: ID:Dka5JTT/
>>14
REITは物流系にしとけ
REITは物流系にしとけ
15: ID:CS/CKYfZ
高機能面接キットを3万で売れば
「就活のために東京に行くために100万使う」
とかもなくなると
クソ狭い+家賃ボリまくる東京に行く必要もゼロと
「就活のために東京に行くために100万使う」
とかもなくなると
クソ狭い+家賃ボリまくる東京に行く必要もゼロと
18: ID:08oaC+3i
不倫が減るかな。出会いと接触減るし仕事だからとの言い訳が使えない
20: ID:cv1aZxvI
無職だけど郊外に引っ越したわ
家賃が4分の1になったし気楽でいい
もう都心はこりごり
なんのメリットもない
家賃が4分の1になったし気楽でいい
もう都心はこりごり
なんのメリットもない
23: ID:6KeLL1en
在宅前提で会社立ち上げ出てきそう・・・
24: ID:vlhB7Kp9
テレワークになって同僚が一日中釣りしてるみたいなんだが…
25: ID:26sDVoJb
ジョブ型で透明性の高い数値に基づく人事評価
明確な経営計画と事業プランに基づく業務の優先付けとリソース配分
優秀な現場スタッフとチームリーダーに十分な権限移譲
日本の企業もお手本にしたいところだね
明確な経営計画と事業プランに基づく業務の優先付けとリソース配分
優秀な現場スタッフとチームリーダーに十分な権限移譲
日本の企業もお手本にしたいところだね
27: ID:vQiIC/61
IT系はどんどんテレワークにしたほうがいい。できるところがどんどん移行すれば
電車も空いてくる。
電車も空いてくる。
30: ID:vrlE9cwf
テレワークだと上司に媚び売って取り立ててもらうとかなくなるから
実力主義も捗る
実力主義も捗る
35: ID:kmnsp2lg
全部テレワークだとコミュニケーションや全体効率に
支障が出てくるって何年も前に先行した企業で言われている
週一回は集まって顔合わせて仕事した方がいいと思うぞ
毎日通勤は今後減ると思うけど
支障が出てくるって何年も前に先行した企業で言われている
週一回は集まって顔合わせて仕事した方がいいと思うぞ
毎日通勤は今後減ると思うけど
39: ID:HShZ+Eat
管理職(マネージャー)って業務とは違う能力が要求されるから適材適所でなるもんだけど、
年功序列や出世ルートになってる日本企業がおかしい
年功序列や出世ルートになってる日本企業がおかしい
40: ID:l9wHl9DH
ほとんどが虚業だということに気づいたんだな。
41: ID:muwZrTo/
ロサンゼルスの高い家賃を嫌厭してトレーラーハウスに住む必要はそもそもなかったわけだなw
44: ID:b5LQWBBd
5Gになれば工場とかの現場作業ですら完全無人の完全自動化になるでしょ
モニター監視係ですら在宅だ
中国とかそういうの進んでるからどんどんやりそう
モニター監視係ですら在宅だ
中国とかそういうの進んでるからどんどんやりそう
47: ID:NFGA+Um0
会社は固定費削減できるし社員は自由にできるし、良いことだ。
49: ID:KKXR8trw
交渉する側になるとオフィスの無いテレワークだけの会社と取引したくないんだよな
社会的に認知されるレベルじゃない会社では信用度の問題が大きい
社会的に認知されるレベルじゃない会社では信用度の問題が大きい
52: ID:M/KTAwqi
>>49
と言っている会社から楽しく崩壊です やっぱ印鑑ガー
と言っている会社から楽しく崩壊です やっぱ印鑑ガー
55: ID:HShZ+Eat
>>49
そういう価値観の企業ごと淘汰対象
ハッタリかます為に無理して六本木ヒルズにオフィスを構えた挙句、1株1円でたたき売られたオリガミみたいに
そういう価値観の企業ごと淘汰対象
ハッタリかます為に無理して六本木ヒルズにオフィスを構えた挙句、1株1円でたたき売られたオリガミみたいに
54: ID:s1Z2XVAC
オフィス貸してる大家は大損やね
58: ID:qEplAjKD
テレワークがデフォルトになれば東京一極集中も解消されるな
61: ID:pO8/LPHt
コロナ対策と出張旅費&時間の節約が主な効果だよな。
5Gそして次の6Gが安くどこでも使えれば、企業の
経費も減る。 みんな一日中ゴーグル付けて感染症を
防ぎながら、世界中の仲間と仮想空間で直接話し合うように
しながら仕事を円滑に進める時代が来るね。
5Gそして次の6Gが安くどこでも使えれば、企業の
経費も減る。 みんな一日中ゴーグル付けて感染症を
防ぎながら、世界中の仲間と仮想空間で直接話し合うように
しながら仕事を円滑に進める時代が来るね。
62: ID:NhcWri2n
椅子のないオフィスとかやってる変な会社あったな
65: ID:xquGFptA
>>62
海外のそれを見て本気で椅子一つ無いオフィスを作り上げるのが日本
ワーキングスペース以外はあってもいいやろがい
海外のそれを見て本気で椅子一つ無いオフィスを作り上げるのが日本
ワーキングスペース以外はあってもいいやろがい
69: ID:4ogJrN9U
不動産価格が下がると何が起きるんだ?
株が上がる?
株が上がる?
74: ID:n0hRdJrD
一方、東京では不思議な巨大なチカラが働いて
あいもかわらず東京集中が続くのであった
あいもかわらず東京集中が続くのであった
76: ID:KfaOW7ne
オフィス不要でしょ。無駄な人間関係と通勤時間もったいないだけ。
77: ID:NIBkGJoc
在宅ワーク可能な仕事ってAIでもできるじゃん
って流れになってリストラの筆頭に来そうだな
って流れになってリストラの筆頭に来そうだな
46: ID:0a3ydyuU
現実は、テレワーク=リストラという事実
- 関連記事
-
-
トランプ大統領、カメラの前でガッツポーズしマスクを捨てるwwwwww 2020/10/06
-
【製品】「PS5」の予約注文招待、米国で開始 2020/08/31
-
【IT】TikTok、米政権を提訴へ トランプ氏の売却介入に反発 2020/08/23
-
【国際】米グーグルを集団提訴 「秘密モード」で情報収集 2020/06/04
-
【IT】Facebook社員がストライキ 大統領発言「容認」に抗議 2020/06/02
-
【企業】Appleが1000億円超の「6階建て192室のホテル」を建設 2020/05/29
-
ウォシュレットがアメリカでバカ売れ コロナのおかげでようやく普及へ 2020/05/22
-
【コロナ】米FRB議長「第2次世界大戦以降のどの不況よりも悪い」 2020/05/14
-
【IT】米ツイッター、在宅勤務を無期に オフィス不要論に拍車 2020/05/13
-
【悲報】米ゴールドジム経営破綻 2020/05/05
-
トランプ大統領「4月30日で外出自粛要請を終了する!」 延長の日本との差 w w 2020/04/30
-
【悲報】アメリカ経済、バグる 2020/03/28
-
【全労働者、原則出勤禁止】米NY州 2020/03/21
-