【航空】GW中の日本人出国者わずか850人 成田空港 99.8%減の記録的落ち込み
1: ID:CAP
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大型連休中(4月24日~5月6日)に成田空港(千葉県成田市)から出国した日本人は850人(速報値)と、前年同期比99・8%減の記録的な落ち込みとなった。出入国者数は外国人を含め1万2720人で、同99%減だった。
以下ソース
https://mainichi.jp/articles/20200513/k00/00m/040/116000c
以下ソース
https://mainichi.jp/articles/20200513/k00/00m/040/116000c
引用元: 【航空】GW中の日本人出国者わずか850人 成田空港 99.8%減の記録的落ち込み [田杉山脈★]まとめくすアンテナ
2: ID:IAUOCpta
850人の猛者はなんやねん。
24: ID:eT+nnv3m
>>2
現地在住組だろうな
あとは長期駐在とか
向こうで2週間の隔離の手間を取ってでも行くわけだから、長期滞在しかありえない
現地在住組だろうな
あとは長期駐在とか
向こうで2週間の隔離の手間を取ってでも行くわけだから、長期滞在しかありえない
4: ID:n7a1N3sH
そのまま鎖国しても良さそうな気が
5: ID:Y1LMWPtp
何処の国でも入国拒否されるのが目に見えてるからな。
6: ID:I53vqnSX
大半は仕事だと思う
いや思いたい
いや思いたい
8: ID:E1uM1BIy
99.8%減っていうことは、500日経ったところで
やっと去年の1日分ということか
やっと去年の1日分ということか
9: ID:Aq5P3PEQ
まあ仕方がないな。
今は事実上出入国禁止みたいなものだし。
日本だけでなく世界中で。
今は事実上出入国禁止みたいなものだし。
日本だけでなく世界中で。
13: ID:n7a1N3sH
>>9
時間とカネをかけて出入国せず、オンライン会議が十分にできる時代と言う認識が
世界全体で共有された時、長距離移動に関するビジネス需要は
コロナ禍が収束しても一気に消えることになるのかも
時間とカネをかけて出入国せず、オンライン会議が十分にできる時代と言う認識が
世界全体で共有された時、長距離移動に関するビジネス需要は
コロナ禍が収束しても一気に消えることになるのかも
10: ID:C+6TsV7L
3月も海外に行かなきゃ感染も少なかったのにな。
11: ID:ptwTb6f/
来るのは荷物くらいか
金額ベースで日本最大の貿易港だし
金額ベースで日本最大の貿易港だし
14: ID:f1B7caj4
海外へ行くにも入国できないかもしれないし
15: ID:cHJHY19s
全国で850人かと思ったら
成田から出国した日本人が850人か
じゃあ全国で出国したアフォは千人超えてる訳か
成田から出国した日本人が850人か
じゃあ全国で出国したアフォは千人超えてる訳か
17: ID:ZOPy2Uk9
密約じゃなきゃ対面である必要もない
これからは対面で会うのはやましいことをしているって目で見られる
これからは対面で会うのはやましいことをしているって目で見られる
18: ID:EZKcZBL9
帰国時は厳重に検査しろよ
26: ID:IOQv0/Rn
>>1
外国人1420人
↑これの内訳は?
外国人1420人
↑これの内訳は?
27: ID:uv3fBH5k
もう生活様式も江戸幕府くらいの昔に戻した方がいいんじゃないかな
28: ID:0w+m4M72
これ旅行代理店は潰れてないの?
ANAもJALも息が止まりそうなんだけど。
ANAもJALも息が止まりそうなんだけど。
29: ID:HjqNLti2
大半は仕事でしょ、4月だし海外赴任だろうな
31: ID:b1q27foM
江戸時代はもっと厳しい
別に関係ないが
別に関係ないが
32: ID:46Few3FG
右向け右で、日本人が一斉に同じ行動を取れる
これが長所でもあり、短所でもあり
これが長所でもあり、短所でもあり
37: ID:ZLUcQf5p
旅客機2,3機で運べる人数だな
38: ID:ggzKhbhf
記録的落ち込み!じゃねーよ
そうなるように皆で努力した結果だろうが
残念なニュースみたいに言うなよ
皆の努力の賜物じゃねーかよ
そうなるように皆で努力した結果だろうが
残念なニュースみたいに言うなよ
皆の努力の賜物じゃねーかよ
39: ID:dyMh61yv
行った先で2週間監禁されて、帰国しても2週間監禁されるから行くわけないだろ
40: ID:um2hIUaX
意外に日本人真面目だった
41: ID:L6nl5XYA
空港使用料、旅客収入、輸送収入、出入国の際の物販、飲食、空港への移動交通費等がほぼゼロになったわけだ
数百億、それ以上の減収か
数百億、それ以上の減収か
43: ID:61vXr2S4
外国からウィルスを持ち帰るからな
これだけ自粛やった後だから、知らなかったとか、大丈夫だと思ったは通用しない
帰国した奴は、住所氏名と顔写真を公開する必要がある
これだけ自粛やった後だから、知らなかったとか、大丈夫だと思ったは通用しない
帰国した奴は、住所氏名と顔写真を公開する必要がある
44: ID:Ka9xHMeF
あきらかに政府の支援が必要
一方安倍はカビマスクをベトナムから輸入の模様
一方安倍はカビマスクをベトナムから輸入の模様
45: ID:LD3l3vG4
こうなると空港港湾は危険施設扱いになるからなあ
国際線なら尚更のこと
誰も悪くない、
のだと思いたい
国際線なら尚更のこと
誰も悪くない、
のだと思いたい
33: ID:JZPf8eQH
おまいらちゃんと自粛してたんだな
- 関連記事
-
-
【社会】社員「在宅勤務続けたい」 出社は強制できるか 2020/06/21
-
【悲報】安倍総理、腸がちぎれまくっていたことが判明 2020/06/06
-
NTT Docomo 大規模通信障害 スマホでネットに繋がらず 損害賠償必至か 2020/05/30
-
【速報】緊急事態宣言、25日に全面解除へ 安倍日本、新型コロナに圧勝 2020/05/23
-
【経済】持続化給付金の対象拡大 経産省が中小企業・フリーランスへの追加支援策 2020/05/23
-
【社会】政府、マスクに続き消毒液も転売禁止へ 2020/05/17
-
【航空】GW中の日本人出国者わずか850人 成田空港 99.8%減の記録的落ち込み 2020/05/13
-
【速報】39県で緊急事態宣言解除の方針固まる 2020/05/13
-
「検察庁法改正」って何がまずいの?みんな反対してるけど具体的に答えられる奴いる? 2020/05/10
-
【速報】新型コロナ治療に「レムデシビル」承認 国内初の治療薬 2020/05/07
-
東京+23 本当に収束してしまう 2020/05/07
-
で、東京はいつニューヨークになるだ? 2020/05/06
-
【速報】アビガン、月内承認へ 2020/05/04
-