【金融】バフェット氏、ゴールドマン株8割売却 金融危機で出資

1: ID:CAP
著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる投資会社バークシャー・ハザウェイが保有銘柄の見直しに動いている。保有するゴールドマン・サックス株の8割を3月末までに売却していたことが15日、明らかになった。バフェット氏は米銀株を好み、多額の資金を振り向けている。2008年のリーマン・ショック時にゴールドマンに出資し、その後大株主となっていた。
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59209020W0A510C2000000/
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59209020W0A510C2000000/
引用元: 【金融】バフェット氏、ゴールドマン株8割売却 金融危機で出資 [ムヒタ★]まとめくすアンテナ
2: ID:7uzExQYH
>救いの手を差し伸べた。
肝心な時に、崖から突き落としてるじゃん
肝心な時に、崖から突き落としてるじゃん
68: ID:lGfgr00J
>>2
この爺さんも、航空株などで5兆円損して余裕が無い
この爺さんも、航空株などで5兆円損して余裕が無い
3: ID:8qmqbyPb
どのくらいもうけたん
5: ID:msYIzvSc
アメリカは上位1%が富の90%を支配し、
上位1割の人で99%の富を支配しています
下位の50%の人の総額資産はトップ10人の総額より下です
この格差は革命前のフランス帝国より酷い状態です
上位1割の人で99%の富を支配しています
下位の50%の人の総額資産はトップ10人の総額より下です
この格差は革命前のフランス帝国より酷い状態です
11: ID:6rk9rYJQ
バフェットさんが明確に逃げている
今買い支えやってるから
ほんと逃げ場だな
今買い支えやってるから
ほんと逃げ場だな
12: ID:qQ99AJfl
ついに終活始めたか?って思うぐらい盛大に売ってんね(´・ω・`)
まぁ、あれくらい有名人になったら、アチコチから色々な情報が入ってくるんだろうけど…。
まぁ、あれくらい有名人になったら、アチコチから色々な情報が入ってくるんだろうけど…。
15: ID:1zFLF4rU
金融は生きのこらないな。IT会社が金融全部やるようになるだろう
17: ID:6piUYrFF
いくら長期投資といっても持ち続けるだけでなく、時により、構成銘柄を見直したりボリューム調整があるのは普通のこと。
今後は何が有望なのか知りたいよね。
今後は何が有望なのか知りたいよね。
19: ID:0aitcqdD
廃刀のための液出しだろ
20: ID:Ek+3bkcJ
金融緩和による買い支えは
こういう相場師を助けるためにしかなってねえという
こういう相場師を助けるためにしかなってねえという
22: ID:9xoz/vMS
12月に売っていたらインサイダー
42: ID:DtoZ0qOD
>>22
バフェット指数がそもそも高過ぎていたから、
12月に売っていただけではインサイダーにならんだろ。
バフェット指数がそもそも高過ぎていたから、
12月に売っていただけではインサイダーにならんだろ。
23: ID:uCEX0qeZ
航空業界は元に戻るのに時間がかかるとは思うが
移動の手段として代替えがない以上なくなることはないだろう
ウィルス対策で機内の構造が変わったり個人の装備が追加されたりで
いずれ需要は戻らざるをえない
移動の手段として代替えがない以上なくなることはないだろう
ウィルス対策で機内の構造が変わったり個人の装備が追加されたりで
いずれ需要は戻らざるをえない
24: ID:/oijCWfT
この人、今手元に現金集めてるよな。
底値で買おうとしてる。
底値で買おうとしてる。
26: ID:FuTw6+Ci
間もなく現物も金融バブルも崩壊確実で現金化を急いでいるのさ。年末には世界恐慌状態になってる。
28: ID:OJNEA4w3
2割はなんでやねん
29: ID:IJW+xb5m
どうあがいてもバフェットの勝つゲーム
32: ID:Pe+kEzKe
このおっさん、長期投資だから、リカクが遅れるんだよねw
ダウが29000ドルに乗せて、加熱しすぎて爆発炎上しそうなときに売らず
23000ドルで売るwwww
デルタ航空も2月に売れば、利益が2倍確保できたのに、売ったのは航空業界が死ぬといわれた3月下旬からw
ド素人とかわらんよ。
ダウが29000ドルに乗せて、加熱しすぎて爆発炎上しそうなときに売らず
23000ドルで売るwwww
デルタ航空も2月に売れば、利益が2倍確保できたのに、売ったのは航空業界が死ぬといわれた3月下旬からw
ド素人とかわらんよ。
45: ID:sqOAzYwL
>>32
非公開株を安値で買ってるから、売値が多少ピークから下げても十分過ぎる利益があるからね。素人ではないけど、言うならチート。
非公開株を安値で買ってるから、売値が多少ピークから下げても十分過ぎる利益があるからね。素人ではないけど、言うならチート。
35: ID:lXWvj0+S
著名投資家www
38: ID:EekIylY5
ゼロ金利じゃ銀行儲からないからな
お先真っ暗
お先真っ暗
41: ID:FuTw6+Ci
AAPLも落ち込んだところで売るんだろうな。この人はビルゲイツの友人だがテック業界の動向なんか読める人じゃない。
43: ID:GwJ5SyJc
高齢だし店じまいの準備な気がする
44: ID:0w1ovnw+
たぶん資源の現物にシフト
鉱山でも買ってるだろ
鉱山でも買ってるだろ
48: ID:N5UTTd+r
このおっさんは死んでもあの世に金持っていけるって信じてそうだな
50: ID:i4LgxtIO
コロナで潜在的優良株が刷新されたということだべ。
51: ID:CQTLevyn
結局ここの投資会社は他の投資会社と比べて成績はいいの?
83: ID:E8kjmBwf
>>51
バークシャーハサウェイは暴落した時はかなりの買い時。リターン多い。
バークシャーハサウェイは暴落した時はかなりの買い時。リターン多い。
52: ID:HI6Iv0C+
バフェットが見る未来に
航空と既存金融は無いという事か。
航空と既存金融は無いという事か。
54: ID:FuTw6+Ci
ヘッジファンドはどう見てももう店じまい。ヘッジファンド以上に稼いでいるのはITジャイアントですべての金融や・ヘッジファンドはAIで置き換えられる。
57: ID:xHY62RJc
金融売るのはトランプのマイナス金利要求のせいもあるかもなぁ
59: ID:FuTw6+Ci
そりゃあリーマンの数倍以上の損失くらって回復の目処もないんだから金融は今度こそ終わり。
62: ID:DtoZ0qOD
>>59
ほう。
まだ、日経平均は2万円で全然下がってないと思うが、そんなに損失出したのか。
これから16000割れを試しに行くと思うがなあ。
ほう。
まだ、日経平均は2万円で全然下がってないと思うが、そんなに損失出したのか。
これから16000割れを試しに行くと思うがなあ。
64: ID:GszQa/OZ
俺も全て現金にしたわ。
バフェットさんとは気が合うな。
大暴落は年内に来るでしょう。
バフェットさんとは気が合うな。
大暴落は年内に来るでしょう。
66: ID:FJhPQwbN
もしかしてバフェットさんキャッシュに困ってるん
69: ID:ipg5Gq5c
バフェットは単純に損切りしてるだけやろ
深い意味はないと思うけどな
NKは日銀あるから下手に売りから入ると焼かれるしなー
ムズイ
深い意味はないと思うけどな
NKは日銀あるから下手に売りから入ると焼かれるしなー
ムズイ
76: ID:dMmL4dJm
バフェットさん14兆円手元資金あるから金に困ってる、はない。
多分、終活の一種なんだろう。
多分、終活の一種なんだろう。
77: ID:ipg5Gq5c
逆指値1%くらいでいれてんの?
78: ID:DtoZ0qOD
>>77
逆指しなんか不要。
午前の引けで買って、午後に売る。それだけ。
逆指しなんか不要。
午前の引けで買って、午後に売る。それだけ。
81: ID:ipg5Gq5c
先物ですか
後場寄決済?
後場寄決済?
82: ID:DtoZ0qOD
>>81
それは悩むとこやね。
14時半くらいが一番高い時が多い気がするし、
15時の引けピンに合わせるのもあり。
それは悩むとこやね。
14時半くらいが一番高い時が多い気がするし、
15時の引けピンに合わせるのもあり。
88: ID:jV9Un26F
バフェットは長期投資家だけど実際は結構すぐ売るよな
- 関連記事
-
-
【実業家】テスラのイーロン・マスク氏、世界4位の富豪に 資産約9兆円 2020/08/19
-
無印良品、米子会社 破産法申請 2020/07/10
-
【IT】エヌビディアの時価総額、インテル抜く 米半導体首位に 2020/07/09
-
【自動車】トヨタ終了ガソリン車終了のお知らせ テスラが時価総額22兆円でトヨタ超え世界一に 2020/07/05
-
中国ラッキンコーヒー、ナスダックが上場廃止を通達 2020/05/20 2020/05/21
-
【金融】バフェット氏、ゴールドマン株8割売却 金融危機で出資 2020/05/16
-
ウォーレン・バフェット氏「もうみんな海外旅行行かないでしょ」 2020/05/11
-
【コロナ】バフェット氏「航空株すべて売却」 デルタなど4社 2020/05/03
-
【経済】バフェット氏もコロナ誤算? デルタ株を異例の短期売却 2020/04/04
-
【ダウ】NYダウ、2100ドル超上昇 上げ幅過去最大 2020/03/25
-
【バフェット】「一生に1度の大バーゲン」、世界の超富裕層が株式爆買い 2020/03/21
-