【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」

1: ID:CAP
国が緊急事態を宣言しコロナショックはさらに深刻になっている。外出自粛で消費は止まり、かつてない経済危機がそこまで来ている。私たちはどう乗り越えればいいのか。そのヒントを紹介しよう。
国内外の銀行で活躍し「金融界のレジェンド」とも評された藤巻健史さん。本誌でコラム「虎穴に入らずんばフジマキに聞け」を長年連載していたことでもおなじみだ。日本経済の構造的な問題を訴え、『日本・破綻寸前 自分のお金はこうして守れ!』を3月に出した。
以下ソース
https://dot.asahi.com/wa/2020051000023.html?page=1
国内外の銀行で活躍し「金融界のレジェンド」とも評された藤巻健史さん。本誌でコラム「虎穴に入らずんばフジマキに聞け」を長年連載していたことでもおなじみだ。日本経済の構造的な問題を訴え、『日本・破綻寸前 自分のお金はこうして守れ!』を3月に出した。
以下ソース
https://dot.asahi.com/wa/2020051000023.html?page=1
引用元: 【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]まとめくすアンテナ
5: ID:PTxW4LQn
敗戦後も、ハイパーインフレと朝鮮戦争で、日本経済は復活した。
4: ID:R1YGaYVm
永遠に来ない2週間後
みたいになってんな
みたいになってんな
35: ID:u/EaQXOx
>>4
この人、20年以上前からハイパーインフレが来ると言ってるような気がするよね。
この人、20年以上前からハイパーインフレが来ると言ってるような気がするよね。
7: ID:RG4ed3QX
決算の数字を見ると意外といいのが多い
増収増益がたくさんある
それでもって日本企業は内部留保がたんまりで
100年に一度と言う割りに好況のような
増収増益がたくさんある
それでもって日本企業は内部留保がたんまりで
100年に一度と言う割りに好況のような
77: ID:0/2L/MXs
>>7
ほんこれ
もっと景気悪くなると思ってた
ほんこれ
もっと景気悪くなると思ってた
9: ID:hs+Nzdm6
コロナには罹らない
財政は破綻しない。
ほんとうに「おかしな国」、それが日本。
財政は破綻しない。
ほんとうに「おかしな国」、それが日本。
10: ID:RG4ed3QX
ハイパーインフレにはならないが
やや不況の株高は訪れる
やや不況の株高は訪れる
11: ID:wSFFoZZJ
日銀は破綻しない
はい論破
はい論破
14: ID:rkjdfJqp
>>11
日銀は破綻しないが、日本経済は破綻する。
敗戦直後と同じ。
日銀は破綻しないが、日本経済は破綻する。
敗戦直後と同じ。
26: ID:hqMSD4om
>>14
戦争する気なの?
そりゃ破綻するわ笑
戦争する気なの?
そりゃ破綻するわ笑
12: ID:KLKIO2pR
カスにバラマキまくってるのも心配や。
結局、いつかコッソリ取られるんだから。
結局、いつかコッソリ取られるんだから。
13: ID:Ft6NIB+K
最後のチャンスに安倍を選んだ国民の自業自得
20: ID:tzKcOXfK
緊縮と増税で解消するかインフレで解消するかだけど
緊縮では長期的な不況が続くからインフレで解消する方が痛みは感じにくいだろう。
緊縮では長期的な不況が続くからインフレで解消する方が痛みは感じにくいだろう。
21: ID:ylyoQlUx
今抱えてる国と自治体の借金をマトモに返そうとしても
地獄の苦しみだからな
ハイパーインフレで給料100倍になれば余裕で返せるから
そっちの道しか無いわな
地獄の苦しみだからな
ハイパーインフレで給料100倍になれば余裕で返せるから
そっちの道しか無いわな
22: ID:/N/0QNxY
日銀が破綻したら日本の破綻なので世界が破綻させるはずがないろうなぁ…つて、北朝鮮すら破綻しないのに破綻するはずがなかろう?破綻してもペーペーには関係ないから問題なしです。
韓国じゃあるまいし、3回くらいは破綻してもOK牧場や!
ワシが許したる!
韓国じゃあるまいし、3回くらいは破綻してもOK牧場や!
ワシが許したる!
23: ID:U/I1jQqN
日銀って自国通貨建ての国債で破綻できるのかよ
25: ID:XzlokiQT
5年前の異次元緩和開始時にハイパーインフレ叫んでた奴らからは発言権取り上げろよ
34: ID:LnsPRptW
まあ、本気で思っていなくても炎上で食える時代
金になるなら俺でも炎上商法はやる
金になるなら俺でも炎上商法はやる
37: ID:y0UofxOb
日本国債はほぼ国内消費なので、円で返済できるわけだ
円を刷ればいくらでも返済は可能
ぶっちゃけて言うと、返済しましたとデータ入力すれば終わる話
経済破綻する国は、借りた金を米ドルで返さなきゃいけないからなのね
米ドルは勝手に刷れないから破綻するわけ
日本が破綻しないことは常識なので、有事には「円高」になるんだよ
円を刷ればいくらでも返済は可能
ぶっちゃけて言うと、返済しましたとデータ入力すれば終わる話
経済破綻する国は、借りた金を米ドルで返さなきゃいけないからなのね
米ドルは勝手に刷れないから破綻するわけ
日本が破綻しないことは常識なので、有事には「円高」になるんだよ
39: ID:w8znfVJs
ハイパーはないけど高めのインフレはあり得るぞ
おまいら金買っとけ
おまいら金買っとけ
40: ID:n1IcP3uW
1万円を刷るのに2万円かかるようになれば破綻するんじゃね
41: ID:AuBO4qnb
君たちハイパーインフレ恐れてる?
ハイパースタグフレーションが怖いんだよ
ハイパースタグフレーションが怖いんだよ
42: ID:a8uys50O
赤字国債なんていくら刷ってもいったん市場に出しただけで日銀が買えるんだから何も問題ないやんw
43: ID:IwThtNRE
経済評論家って楽な商売だよな
間違えても責任取る訳じゃないし
間違えても責任取る訳じゃないし
44: ID:a8uys50O
>>43
競馬新聞の記者も楽だよね。あんだけ予想する人そろえればだれかしらあたるもんね。
なんで全員当たらないのに誰も文句言わないのw
競馬新聞の記者も楽だよね。あんだけ予想する人そろえればだれかしらあたるもんね。
なんで全員当たらないのに誰も文句言わないのw
46: ID:QcNcrYD9
こういう時ってどう資産を守ればいいの?
ゴールド?ドル?
ゴールド?ドル?
55: ID:Il9lBiqo
>>46
マジレスすると、今は金はやめた方がいい
流動性がなさすぎる
資産をある程度の通貨で分散させるのがいいけど
コロナをコントロールできてる国の通貨だよ
ウオンだ
あと、キムチを大量に買っとけ
マジレスすると、今は金はやめた方がいい
流動性がなさすぎる
資産をある程度の通貨で分散させるのがいいけど
コロナをコントロールできてる国の通貨だよ
ウオンだ
あと、キムチを大量に買っとけ
49: ID:qDxw5EQN
藤巻
コロナ税で消費税20%にすべき。
コロナ税で消費税20%にすべき。
57: ID:40jlX99Y
国家の信用というのは、いくらでも発行できる自国通貨建ての国債、通貨がどうこうではなく、
その国で、モノやサービスが充分に供給され、それに見合った消費が行われているかどうかなんだよ。
この藤巻さん、砂漠のど真ん中で、金の延べ棒を抱えて、死ぬタイプだな。
その国で、モノやサービスが充分に供給され、それに見合った消費が行われているかどうかなんだよ。
この藤巻さん、砂漠のど真ん中で、金の延べ棒を抱えて、死ぬタイプだな。
58: ID:I418VC2w
大橋のぞみちゃんとポニョの歌歌ってた人って経済学者かなんかだったのか。
59: ID:g1CvCJB+
コイツの衝撃的予想の的中率を教えて欲しい。
61: ID:l+CFPpLS
2週間後大変なことになります!
62: ID:a8uys50O
>>61
小池「2週間頑張ってほしい」
↓
小池「2週間が大事です!」
↓
小池「2週間が勝負です!」
以下2週間が〇〇のフレーズが2か月続く
小池「2週間頑張ってほしい」
↓
小池「2週間が大事です!」
↓
小池「2週間が勝負です!」
以下2週間が〇〇のフレーズが2か月続く
65: ID:De6rTJY0
この人もう15年以上こんなこと言ってるよね
時期を示さない予想は全く意味がない
例えば原油価格が100ドル超えるという予想も
10ドル以下になるという予想も
時期を示さなければ全部当たるんだから
時期を示さない予想は全く意味がない
例えば原油価格が100ドル超えるという予想も
10ドル以下になるという予想も
時期を示さなければ全部当たるんだから
70: ID:afILluCT
老人減らない限り無理やろ
78: ID:De6rTJY0
実は10年以上前にこの人の本買って読んだことがある
ハイパーインフレになるから借金しまくれ
私は借金して土地を買いまくってるって書いてたな
ハイパーインフレになるから借金しまくれ
私は借金して土地を買いまくってるって書いてたな
- 関連記事
-
-
政府「あかん・・一人10万配ったら金がなくなってもうた」 2020/05/24
-
【悲報】日経225社の30歳大卒年収ランキングが発表されるwwwww 2020/05/23
-
【モバイル】パナソニック、乾電池でスマホを充電できるモバイルバッテリ 2020/05/22
-
【小売】「マツキヨ以外絶好調」コロナ禍で存在感を示すドラッグストア業界の今後 2020/05/20
-
ソニー 社名変更キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 2020/05/19
-
【決済】やりすぎた「スマホ決済還元率」今度は引き下げ競争!? 2020/05/18
-
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 2020/05/17
-
【企業】レナウン、民事再生手続きへ コロナで販売減 2020/05/15
-
【業績】マクドナルド、営業最高益予想を維持 持ち帰り需要増 2020/05/12
-
【業績】マツダの前期、純利益81%減に下方修正 新型コロナの影響で 2020/05/12
-
【半導体】日本が米インテル・台TSMCを誘致、半導体「国内回帰」の驚愕計画 2020/05/12
-
【企業】NEC過去最高の純利益1千億円 2020/05/08
-
【コロナ】在宅勤務で消費も急変 パソコン復権、化粧品急落 2020/05/08
-