【研究】ランニングシューズは足を弱くしてケガを増やすという研究結果
1: ID:CAP
「走る際にランニングシューズを履く」というのはもはや常識で、近年はクッションの強力なサポート性能によって走る速度を高めてくれるランニングシューズまで登場し、陸上界を席巻してしまうという事態まで生じています。しかし、そんなランニングシューズがむしろケガの原因になるという研究結果を、ランニングに関するケガの予防・治療の専門家であるリーズ・ベケット大学のピーター・フランシス氏が解説しています。
Running shoes may cause injuries – but is going barefoot the fix?
https://theconversation.com/running-shoes-may-cause-injuries-but-is-going-barefoot-the-fix-135264
以下ソース
https://gigazine.net/news/20200516-running-shoes-barefoot/
Running shoes may cause injuries – but is going barefoot the fix?
https://theconversation.com/running-shoes-may-cause-injuries-but-is-going-barefoot-the-fix-135264
以下ソース
https://gigazine.net/news/20200516-running-shoes-barefoot/
引用元: 【研究】ランニングシューズは足を弱くしてケガを増やすという研究結果 [しじみ★]まとめくすアンテナ
2: ID:rfvuAPX/
一人勝ちのナイキ潰し?
3: ID:BtB5YAZs
ウォーキングシューズも危ういな
4: ID:1g0Wt7Vu
オリンピック、実業団、高校、中学、誰もそんなことは無視だろう
裸足で走る奴はいない
イギリス人は裸足でやるか
裸足で走る奴はいない
イギリス人は裸足でやるか
87: ID:e1gU+Qr/
>>4
昔、アベベが裸足で五輪走って金とったが
昔、アベベが裸足で五輪走って金とったが
5: ID:TYu2oY7d
足袋なら?
37: ID:AzoDZK99
>>5
足袋わりと良さそうだよな
親指と人差し指以降がセパレートになってるのは踏ん張り効くし
フレキシブルさがありそうだし
同じ理由で下駄や草履もよさそう
足袋わりと良さそうだよな
親指と人差し指以降がセパレートになってるのは踏ん張り効くし
フレキシブルさがありそうだし
同じ理由で下駄や草履もよさそう
6: ID:Obr8yyBl
2週遅れぐらいの研究だなぁ
7: ID:42TZlwxm
>はだしでランニングすることはメリットばかりではありません。
まず危ないだろw
まず危ないだろw
46: ID:naqjyzMd
>>7
犬のウン○踏んだ時のショックが計り知れない。
犬のウン○踏んだ時のショックが計り知れない。
96: ID:EMqOckcK
>>7
アスファルトで焼き土下座だしな
アスファルトで焼き土下座だしな
8: ID:TQk/79Cn
家で靴を脱ぐ日本はケガが少ないのか
11: ID:/RpdbsxL
ゲンの大勝利
12: ID:3piMHAMJ
スポーツの否定
13: ID:+7lQNUbH
日本メーカーは極薄底の靴だしてたでしょ、確か
14: ID:jMEmfvlr
裸足族は足が強い
当然だわな
当然だわな
17: ID:84+z+JX+
そもそも運動がデスねw
18: ID:eqKsmPti
似たようなことは準備運動でもいってたな
元来人間の体は即座に動けるようにできているから、準備運動は不用であると
準備運動してしまうと筋や腱がのびてしまってかえってよくないのだとかいう説をきいたことある
元来人間の体は即座に動けるようにできているから、準備運動は不用であると
準備運動してしまうと筋や腱がのびてしまってかえってよくないのだとかいう説をきいたことある
20: ID:AM9GuF86
地下足袋 最高
21: ID:VC3+Gk6P
夏に裸足で舗道走ってみろ
27: ID:BZE3q5pq
>>21
余りに熱くて、次の一歩が早くでるな
お、なるほど
余りに熱くて、次の一歩が早くでるな
お、なるほど
22: ID:tkAEgRQb
kutooとか言ってる馬鹿
23: ID:zKf1H8bz
あの靴ってさらに大腿とかに筋力が付くって話だけど足首とかは弱るのか(´・ω・`)
難しいことはよくわかんないや
難しいことはよくわかんないや
29: 2020/05/16(土) 13:51:40.97
靴が買えない人は感染症になって足の指を失うリスクがあるんだよな
30: ID:/XixKuIM
「かかとには体重の9倍のショックがかかる!」
(人類の足はそれに耐えられる構造しているんだけど言わないでおこう・・・)
「ショックを和らげるクッション付きランニングシューズを開発しました!」
(健康にいいとはひとことも言ってない)
「使用者の声「すばらしい」」
(個人差があります)
(人類の足はそれに耐えられる構造しているんだけど言わないでおこう・・・)
「ショックを和らげるクッション付きランニングシューズを開発しました!」
(健康にいいとはひとことも言ってない)
「使用者の声「すばらしい」」
(個人差があります)
75: ID:4Jtksf41
>>30
人間の体は長時間ランニングできる構造になっていない
昔の飛脚がはくワラジですらクッション姓が求められた
クッションは現代で生まれたわけじゃない
科学のない時代から必要とされていた
人間の体は長時間ランニングできる構造になっていない
昔の飛脚がはくワラジですらクッション姓が求められた
クッションは現代で生まれたわけじゃない
科学のない時代から必要とされていた
32: ID:N3EqL86L
流行りの厚底はどうなんだろう
33: ID:aZH1uYL8
「はだしで走る習慣を持つニュージーランドの12~19歳の被験者」ってどんな人?
84: ID:7H+UuxSU
>>33
アボリジニじゃね?
アボリジニじゃね?
98: ID:AzoDZK99
>>84
アボリジニの人の足を見る機会があったが
確かに足裏、特に爪がすごく固そうで丈夫そうだったわ
アボリジニの人の足を見る機会があったが
確かに足裏、特に爪がすごく固そうで丈夫そうだったわ
36: ID:qWBEXWlY
地下足袋がいいぞ、適度に足首を保護してくれる
65: ID:At2487bi
>>36
うーーーーむ
日本という国は
ご先祖様達が偉大すぎるわ
うーーーーむ
日本という国は
ご先祖様達が偉大すぎるわ
39: ID:B3D6fcZ7
コンクリートで走ったらどんな靴でもヒザが壊れるわ
45: ID:xuAZVhX3
運動なんて散歩するぐらいだしベアフットシューズとかこのスレで初めて聞いたけど
車の運転用に良さげやねこれ
まあこんなん用意せんでも、ホムセンの足袋靴とかでもいいんだけど
車の運転用に良さげやねこれ
まあこんなん用意せんでも、ホムセンの足袋靴とかでもいいんだけど
48: ID:uBQFPRQN
ちゃんとウチに入る前に足洗えよ
51: ID:e52B5R1V
一番良いのは、はだしで草原の上を走ること
一番悪いのは、はだしでアスファルトの上を走ること
その中間が、革靴で駅の階段を走ったり転んだり
一番悪いのは、はだしでアスファルトの上を走ること
その中間が、革靴で駅の階段を走ったり転んだり
52: ID:kB6AAArI
アスファルトなどの舗装道路に原因が有る
土の地面が、如何にエネルギーを吸収してくれているかは、走る音が遠くまで届く事で解る
つまり、舗装道路では、走った時の反力のほぼ全てが、脚や腰等に返される
せいぜいアルファゲルなどを利用するしか無い
土の地面が、如何にエネルギーを吸収してくれているかは、走る音が遠くまで届く事で解る
つまり、舗装道路では、走った時の反力のほぼ全てが、脚や腰等に返される
せいぜいアルファゲルなどを利用するしか無い
54: ID:93/15P2g
裸足で走ると自然と足に伝える力を角度に連動して加減させて抑えている印象はあるよね
これは意識的には出来ないしする必要無い人間が持つ本来の感覚なんだろうね
子供の頃いたずらやじゃれあいで走り回ったりしてた感覚が残ってる人は容易に想像が付くと思う
これは意識的には出来ないしする必要無い人間が持つ本来の感覚なんだろうね
子供の頃いたずらやじゃれあいで走り回ったりしてた感覚が残ってる人は容易に想像が付くと思う
57: ID:oATBOTSB
マラソン速い人はベアフット履いてない
59: ID:5dBoe27h
最強の足装備が
地下足袋 足袋 草履 草鞋
ってことね。
地下足袋 足袋 草履 草鞋
ってことね。
60: ID:xE0ZdZ8p
人間は消耗品だから使えば使うだけ壊れるんだよ
オーバーワークはみんな100%体を壊していく
だからと言って使わなくても調子が悪くなるんだけどね
オーバーワークはみんな100%体を壊していく
だからと言って使わなくても調子が悪くなるんだけどね
63: ID:CRYJzX8r
ビーチサンダルでランニングしてる人いたけど
もしかしてなんかの流行り?
もしかしてなんかの流行り?
81: ID:GOaog4q0
江戸時代の飛脚は足袋で数百キロ
82: ID:bCWsM+Ez
イチローが現役晩年に穿いてたビモロスパイクノレプリカスニーカーを売り出して欲しい
ビモロさんは真面目過ぎて商売欲がないからイチローレプリカの市販スニーカーがない
売り出せば2万でも飛ぶように売れるのに
ビモロさんは真面目過ぎて商売欲がないからイチローレプリカの市販スニーカーがない
売り出せば2万でも飛ぶように売れるのに
86: ID:/2eHX/ym
土や芝生の上走ってれば問題ないよ、問題あれば走りすぎ
アスファルトの上は絶対に走っちゃだめだよ
アスファルトの上は絶対に走っちゃだめだよ
92: ID:y9yAIncV
保護しなかったら危険があるけど
保護しすぎたら危険を回避する能力が養われない
保護しすぎたら危険を回避する能力が養われない
94: ID:KEwmGlmE
ビーサンならアフリカだよ、中にカカト部分がすり減ってない奴もおるよ。
99: ID:MsApyV9B
走り込んでる人はとっくに知ってるわ
ナイキのヴェイパーとかズームフライ履くと特にふくらはぎが弱る
ナイキのヴェイパーとかズームフライ履くと特にふくらはぎが弱る
16: ID:BtB5YAZs
ラーニングシューズ、
スリーピングシューズ、
セクシーシューズ。
それらも危ういに違いない。
スリーピングシューズ、
セクシーシューズ。
それらも危ういに違いない。
- 関連記事
-
-
【朗報】検察庁前で賭け麻雀大会が開催される模様 2020/05/25
-
【企業】ユニクロ、今夏マスク参入 高機能素材で通気性良く 2020/05/24
-
【速報】愛知県豊橋市で狂犬病の発症を確認 2020/05/22
-
特別定額給付金10万円で起こる家庭内トラブル 刃傷沙汰も 2020/05/21
-
【宅配】置き配バッグ「OKIPPA」、実証実験で再配達が7割削減 4週間で盗難はゼロ 2020/05/21
-
【定額給付金】ついにワイの元に10万円の申請書類が届く 2020/05/20
-
【研究】ランニングシューズは足を弱くしてケガを増やすという研究結果 2020/05/20
-
【静岡】 待ってました!「炭焼きレストランさわやか」が21日から再開へ 2020/05/19
-
【製品】近視を治すメガネ開発へ 特殊な光で目に刺激 2020/05/19
-
【悲報】いらすとや、いつの間にか日本社会を支配してしまう… 2020/05/19
-
【スマホ】auの「Xperia 1 II」は5月22日発売 13万3600円(税込み) 2020/05/18
-
会社の机の中にバ○○を忘れ自宅待機2ヶ月になってしまったOL「見つからないか心配」 2020/05/16
-
【画像】 LINE調査の発熱率公開 とある県だけめちゃくちゃ発熱していると判明 2020/05/15
-