【社会】1位食品、2位貯蓄…生活防衛色濃く 10万円の使い道
1: ID:CAP
日本経済新聞社が新型コロナウイルスの感染拡大による景気対策として1人10万円支給される特別定額給付金の使い道についてインターネット調査をしたところ、食品・日用品など生活関連の費用に充てたり、貯金したりすると回答する人が多かった。緊急事態宣言は解除されたものの、コロナ禍で企業業績が悪化。雇用や収入など先行きへの不安から生活防衛意識が一段と高まっている。
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59696900Y0A520C2W01000/
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59696900Y0A520C2W01000/
引用元: 【社会】1位食品、2位貯蓄…生活防衛色濃く 10万円の使い道 [田杉山脈★]まとめくすアンテナ
2: ID:lrP72SzK
妥当じゃないの・・・これがクズだったら一位風俗、二位はパチでしょ。
3: ID:kvGzPLSC
まだ来てないけどもう使った
4: ID:lnnoMLLU
>>1
10代だと一位 ソシャゲ課金 二位あつもり課金なんだよな…
10代だと一位 ソシャゲ課金 二位あつもり課金なんだよな…
5: ID:jdD2yHXZ
思ったより経済が深刻になりそうだかな
俺もiPad買うつもりだったけど中止だ
俺もiPad買うつもりだったけど中止だ
6: ID:vAAn2lCH
おまえらMacを買うんじゃなかったのかw
7: ID:8/RYk8P3
テレワーク用の椅子買った
8: ID:DZTuuySX
夏は海外旅行だ!!!! わらわらわらわらわらわらら
9: ID:wnTbu8U/
周囲に聞いた使いみち
1位:口座にそのまま放置
2位:証券口座に入金
3位:税金支払いに充当
違う国のアンケートかな?
1位:口座にそのまま放置
2位:証券口座に入金
3位:税金支払いに充当
違う国のアンケートかな?
12: ID:/gwdVwIL
風呂のリフォームする。
13: ID:V7Cm396x
生活費だわ
14: ID:s9jrrRqN
結局固定資産税と自動車税に化けただけだった。
15: ID:m+X/rNIM
10万程度貰ったところで変化あるもんでもないし貯金一択やろ
18: ID:yT8qLu0f
またステイホームとか言われたりした時に困らないように、部屋にエアコンつけた。
20: ID:YulN+5W+
貯蓄に回すというのなら、貯蓄に回さなくなるまで、配らなきゃね。
一般庶民がバブルに踊るぐらいになれば、税収もがっぽりになるわよ。
財務官僚の嘘レクチャーをぶっ飛ばす。
一般庶民がバブルに踊るぐらいになれば、税収もがっぽりになるわよ。
財務官僚の嘘レクチャーをぶっ飛ばす。
21: ID:0glOj9xZ
商品券だったら43型テレビを買っていたんだけどねえ
老後の貯蓄2000万にはほど遠いから貯蓄するわ
老後の貯蓄2000万にはほど遠いから貯蓄するわ
82: ID:RdtlHa3q
>>21
年金とアルバイトで2000万円もいらないよ
年金とアルバイトで2000万円もいらないよ
22: ID:p2MdWvc9
外食業界の被害が多いんだから、行くのが筋じゃないの?
25: ID:mONNj68P
うな丼食べるわ
26: ID:Ydtnm3Fv
貯金が出来る奴は「勝ち組」 次の10万円はご辞退ください。
27: ID:IFZCGnZ+
固定資産税と自動車税でそっくりお返ししたわ
28: ID:K5CyFMCK
車検に足りない
31: ID:xbJCfqiy
三次元プリンタを買うつもり。中国製なのだが日本メーカはやる気がなさ過ぎ。
消費者は開発生産国は無関係に優れた製品を選んで買うのが世のため人のため。
消費者は開発生産国は無関係に優れた製品を選んで買うのが世のため人のため。
33: ID:IUSiDbIq
宝くじをフルマックス買うのはどうよ?辞退の時の国庫金になるより、使途がまだ明確。
34: ID:JoRbKVJt
コロナで落ち込んだ経済へのカンフル剤なんだから
政府はその目的を大々的に公報しないと
俺は地元資本の店で使い切る予定
政府はその目的を大々的に公報しないと
俺は地元資本の店で使い切る予定
35: ID:mONNj68P
1泊10万のホテルに泊まる
37: ID:8lUPhUjw
贅沢は敵だ、と思いつつ携帯買い替えた。
まだ振り込まれて無いけど…
まだ振り込まれて無いけど…
40: ID:6JfpUQvV
次回は10万円プラス
お肉券 国内旅行割引券 お魚券
お肉券 国内旅行割引券 お魚券
43: ID:746VWc9a
給付金申請し早速テレワーク用にエアコンと食洗機買った。
45: ID:NGAtb684
使い道で悩む人が羨ましい
うちは世帯主のジジイが総取りです
うちは世帯主のジジイが総取りです
46: ID:pPRiP4I7
あと数回10万円を配布すると言えば、消費に向かうかもね。
この先コロナの影響がどれくらいあるかわからないのに怖くて使えない。
この先コロナの影響がどれくらいあるかわからないのに怖くて使えない。
50: ID:9DMXQm9A
1人100万くらい配れば30万は消費に回るんじゃね?
10万じゃインパクト無いよ
10万じゃインパクト無いよ
51: ID:8lUPhUjw
5月には給付完了かと思いきや、6月に突入w
我が街ではアベノマスクすらまだ誰も見ていない幻…
我が街ではアベノマスクすらまだ誰も見ていない幻…
83: ID:RdtlHa3q
>>51
コロナが終息した頃にマスクが届く予定です
コロナが終息した頃にマスクが届く予定です
52: ID:ZuGzf+eD
何をやるにも、本当に遅い。
半月以上かけてはダメ。
半月以上かけてはダメ。
54: ID:5S9+lFdQ
税金払ったら10万なんて蒸発するわ
58: ID:kdmHjuAo
自動車関連の出費ですっ飛ぶ地方人
61: ID:5ZpeDZPC
だって総理大臣が緊急事態宣言に備えての給付って言ったじゃん。そりゃ生活防衛に使うでしょ。
62: ID:XmlKOI7f
マスクなど捨てた、安倍が悪い、
などと言ってる奴は10万円も捨てろよ。
などと言ってる奴は10万円も捨てろよ。
66: ID:pGKJI/v8
何か買おうと思ったけど雇止めが決まったので生活費にします
68: ID:ucmsI7rD
スマホかいかえるかパソコン部品の交換だな
69: ID:ZF4j9KIE
PS5とソフト4本
70: ID:D9Yq4nGB
たったの10万円じゃ使い道ないだろ。
一人100万円ぐらい配れよ。
一人100万円ぐらい配れよ。
71: ID:Y0SRw+d5
納税の一部
今月だけで約17万
今月だけで約17万
72: ID:dnK28+/f
どうせ東日本大震災の時みたいに、復興増税やるんでしょ
だから俺は納税資金としてためておくわ
つか、消費税の税率引き下げと、給与所得控除の引き上げで対応しろやヴォケ、と思う
だから俺は納税資金としてためておくわ
つか、消費税の税率引き下げと、給与所得控除の引き上げで対応しろやヴォケ、と思う
76: ID:0EFyCUnM
これが今後も毎月もらえるなら
気軽に使えるだろうよ
気軽に使えるだろうよ
77: ID:fY3UEIQM
申請書書いて送ってから更に1ヶ月~1ヶ月半待たされるらしい・・俺の地域
79: ID:ia20vB8k
賃料で吹っ飛ぶわ
80: ID:TCTc+L9g
コロナ収束後に 安倍総理が言っていた
V字回復のため大胆な政策を考えていると言っていたことって
また給付金くれるの? 旅行券とか お肉無料券とかだったか?
V字回復のため大胆な政策を考えていると言っていたことって
また給付金くれるの? 旅行券とか お肉無料券とかだったか?
81: ID:gaRXRMLj
俺はフィッシュロースターが欲しい
今回の件で料理に目覚めたw
今回の件で料理に目覚めたw
84: ID:Ua0VI9wu
これから、景気が悪くなって物価だけ上がっていくという
スタグフレーションが起こる公算 大。
よって貯蓄に意味はない
生活に余裕のある人はスキルアップ
に使ったほうがいいよ
スタグフレーションが起こる公算 大。
よって貯蓄に意味はない
生活に余裕のある人はスキルアップ
に使ったほうがいいよ
86: ID:0Ord8FYL
特定の条件の人には何十万とか配るの見たら
そりゃ貯めるか堅実な使い道するよ 後ですごい回収されそうだし
そりゃ貯めるか堅実な使い道するよ 後ですごい回収されそうだし
87: ID:7lhfBeh3
貯蓄か
国民って結構困ってないんだな
国民って結構困ってないんだな
89: ID:V41b+ZxQ
消費活性化の為にアイフォン買い替える
90: ID:vDvoprV7
何が経済効果高いんだろ
新車の足しか旅行か
新車の足しか旅行か
91: ID:RylIbABu
公務員や政治屋には、単なるお小遣いだけどね。
98: ID:p876Q8MT
第二波の準備金にしか使えない
- 関連記事
-
-
【IT】Netflix、ケーブルテレビで視聴可能に--日本ケーブルテレビ連盟と提携、年度内50局へ展開 2020/06/11
-
【経済】コロナの後に必ずくる「日銀リスク」というアベノミクスのツケ 2020/06/08
-
日本人女性の91%がiPhoneユーザーwwwwww 2020/06/07
-
【社会】飲まない人が日本経済を救う 「ゲコノミクス」が来る 2020/06/07
-
【決済】18種の“○○Pay”に対応 統一QRコードを導入したい店舗のWeb受付開始 加盟店手数料も公開 2020/06/05
-
【小売】コンビニ3社、7月からレジ袋1枚3円…マイバッグ持参促す 2020/06/04
-
【社会】1位食品、2位貯蓄…生活防衛色濃く 10万円の使い道 2020/05/31
-
政府「あかん・・一人10万配ったら金がなくなってもうた」 2020/05/24
-
【悲報】日経225社の30歳大卒年収ランキングが発表されるwwwww 2020/05/23
-
【モバイル】パナソニック、乾電池でスマホを充電できるモバイルバッテリ 2020/05/22
-
【小売】「マツキヨ以外絶好調」コロナ禍で存在感を示すドラッグストア業界の今後 2020/05/20
-
ソニー 社名変更キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 2020/05/19
-
【決済】やりすぎた「スマホ決済還元率」今度は引き下げ競争!? 2020/05/18
-