【国際】米グーグルを集団提訴 「秘密モード」で情報収集
1: ID:CAP
米グーグルが「シークレット(秘密)モード」に設定したブラウザー「クローム」で利用者のインターネットの閲覧情報を収集し、プライバシーを侵害しているとして、利用者は3日までに、グーグルに損害賠償を求める集団訴訟を米カリフォルニア州の裁判所に起こした。
以外ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59955580U0A600C2000000/
以外ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59955580U0A600C2000000/
引用元: 【国際】米グーグルを集団提訴 「秘密モード」で情報収集 [ムヒタ★]まとめくすアンテナ
3: ID:uD8BBLll
性癖筒抜け
4: ID:trAtpYDl
わいものりで
5: ID:zoKsrrLi
秘密モードって記事にあるように
利用者側の端末とかに履歴とかが残らないだけかと思ってたけど。それに文句をいう奴がいるのか。
利用者側の端末とかに履歴とかが残らないだけかと思ってたけど。それに文句をいう奴がいるのか。
6: ID:h8ERJ5Cb
それでいつの間にかエッチな広告が増えてたのか
7: ID:ili3EW2B
Google養護する奴って何なの?
何でそこまでお人好しなの?
何でそこまでお人好しなの?
67: ID:KN91RyKy
>>7
頭のおかしい理屈でGoogleを批判するバカが嫌いなんだろ。
頭のおかしい理屈でGoogleを批判するバカが嫌いなんだろ。
9: ID:9yp2rd8Z
もともと重いFIREFOXを更に重たくして使う気にさせないのは故意的にそうしてるな。
名もない市井の一市民だから個人情報を抜かれても何の実害もないから平気だけど
名もない市井の一市民だから個人情報を抜かれても何の実害もないから平気だけど
10: ID:YhCdn2OC
いやさすがにこれは難癖だろ
こんなんIEとかも同じだろ
こんなんIEとかも同じだろ
11: ID:OLolxgry
要は何がどこまでシークレットなのかってことをきちんと言ってないってことかな?
14: ID:9pY2zbbi
>>11
言っても理解できないのは理解させない方が悪いのかどうかという問題。
言っても理解できないのは理解させない方が悪いのかどうかという問題。
12: ID:+g0/S7oa
理容痕跡をデバイスに残さないのが重要で
(ネカフェや会社のPC使用でも後からばれない)
サイト運営者やグーグルには普段通りに
個人情報フル送信するのがプライベートモードや秘密モードというものだろ?
グーグル除染を徹底した環境を構築してないなら
利用規約通りに全部ダダ漏れになる
インストール時に規約確認して「はい」や「同意する」押してるよね?
ならグーグルに漏れて恥ずかしい物などないということだ
(ネカフェや会社のPC使用でも後からばれない)
サイト運営者やグーグルには普段通りに
個人情報フル送信するのがプライベートモードや秘密モードというものだろ?
グーグル除染を徹底した環境を構築してないなら
利用規約通りに全部ダダ漏れになる
インストール時に規約確認して「はい」や「同意する」押してるよね?
ならグーグルに漏れて恥ずかしい物などないということだ
15: ID:0oaxriFj
え?通信なんて普通は収集されてるもんじゃないの?
シークレットモードで収集しないなんて書いてあったっけ?
シークレットモードで収集しないなんて書いてあったっけ?
17: ID:a5LL6CKl
偽の趣味をデータに混ぜておけば良い
66: ID:yWOTQZyC
>>17
これが唯一の対策だと思う
ネット上でフェイクの人格を作るサービスはこれから出てくるんじゃないか
これが唯一の対策だと思う
ネット上でフェイクの人格を作るサービスはこれから出てくるんじゃないか
18: ID:S3DGIIQb
javascriptをon.off出来る拡張機能を利用すると良いよ
これで収集されることはない
これで収集されることはない
21: ID:S3DGIIQb
各サイトにはGoogleの情報収集スクリプトを設定してるからそこから漏れる
俺のサイトも設定してるから解る
俺のサイトも設定してるから解る
22: ID:2R68Aj86
検索したときに住所と日付記録されるからな
23: ID:bsPzAhNd
心配な人はそもそも使わないよな。
24: ID:Od0zmG16
全然シークレットじゃねえ(笑)
26: ID:02u8OUVy
グーグルはもともと0円でOSやサービスを提供する代わりに個人情報もらいますという契約結んで使うものだから
それが嫌なら金でOSと端末を買うアップル製品にするべき
それが嫌なら金でOSと端末を買うアップル製品にするべき
27: ID:356HOYHA
他の端末利用者が履歴を見れないだけでGoogleが収集しないわけがない
28: ID:o3DsjZlH
グーグルマップを開くと、かなりの精度で自宅周辺の地図が表示されるんだよね
IPアドレスだけからじゃ、そこまで高い精度で狙い撃ちできないと思うのだけど
どういう仕組みなんだろか
IPアドレスだけからじゃ、そこまで高い精度で狙い撃ちできないと思うのだけど
どういう仕組みなんだろか
34: ID:CQPNh3ho
>>28
スマホでGPS情報をgoogleアプリで送信許可にしてたら自宅の場所がバレる
さらにgoogleストリートビューでwifiのSSID情報も拾ってる
だからwifiでも場所が記録されている
ちなみにwifiのSSIDはgoogleに記録させない方法もあるから自衛はできる
何もしないバカが情報を垂れ流している状態だから知識を持って自衛は必要だよ
スマホでGPS情報をgoogleアプリで送信許可にしてたら自宅の場所がバレる
さらにgoogleストリートビューでwifiのSSID情報も拾ってる
だからwifiでも場所が記録されている
ちなみにwifiのSSIDはgoogleに記録させない方法もあるから自衛はできる
何もしないバカが情報を垂れ流している状態だから知識を持って自衛は必要だよ
29: ID:356HOYHA
嫌ならアカウント作らなければいいだろ
アカウントの無いやつの閲覧履歴くらいどうってことない
アカウントの無いやつの閲覧履歴くらいどうってことない
31: ID:qE3GzD8/
グーグル擁護してる奴てバカなの?
32: ID:CxzaesLL
なんでGoogleのクロムを使うんだよ?って話だわな
情報収取しないクロムがちゃんとあるのにね
情報収取しないクロムがちゃんとあるのにね
33: ID:356HOYHA
EdgeならGoogleやその他広告業者のトラッカーもブロックしてくれるじゃん
35: ID:fva8uOvd
chromeのシークレットモードのこと言ってるとしたらアホすぎる
38: ID:S3DGIIQb
これは秘密モードの設定が問題ではなくて
各サイトに設定してるGoogleの情報収集が問題な訳です
各サイトに設定してるGoogleの情報収集が問題な訳です
40: ID:/CHWJYgc
名前を秘密じゃないモードにしておけばOKだよ
45: ID:5tqwspBK
Googleサービス以外は Firefox使ってるわ
47: ID:O1zi+2ff
ふぅ~危ないとこやった
48: ID:0zjFKOYn
資本主義市場経済だということを認識しろ。そこでの「無料」には裏がある。
50: ID:upRi4Fxc
馬鹿を相手にするのは大変だな
どのブラウザのシークレットモードを使ってもWebサイト側の情報収集は防ぎようがないだろ
どのブラウザのシークレットモードを使ってもWebサイト側の情報収集は防ぎようがないだろ
52: ID:mGIaa+Mn
Edgeを使えば良し
54: ID:xXar2GBK
たとえばGoogleJapanとかに面接に行くと面接するマネージャー達はこの情報持ってるわけね。
緊張してる俺の変態履歴見ながらもう採用する気なくしてるとこまで想像した
緊張してる俺の変態履歴見ながらもう採用する気なくしてるとこまで想像した
59: ID:iwohCjQV
武漢ウイルス研究所 P4県施設だよ 石正麗がいたところだわ
建物 なぜ、消したんだ?
地名も削除
普通、地名までは消えないんだろ?
おかしな情報操作 してるなよ。
建物 なぜ、消したんだ?
地名も削除
普通、地名までは消えないんだろ?
おかしな情報操作 してるなよ。
62: ID:dnWaUG4S
情報収集一切されたくない人はネットを断つべき
43: ID:O1zi+2ff
マジか
シークレットモードで色々やってしまってるわ
シークレットモードで色々やってしまってるわ
- 関連記事
-
-
トランプ大統領、カメラの前でガッツポーズしマスクを捨てるwwwwww 2020/10/06
-
【製品】「PS5」の予約注文招待、米国で開始 2020/08/31
-
【IT】TikTok、米政権を提訴へ トランプ氏の売却介入に反発 2020/08/23
-
【国際】米グーグルを集団提訴 「秘密モード」で情報収集 2020/06/04
-
【IT】Facebook社員がストライキ 大統領発言「容認」に抗議 2020/06/02
-
【企業】Appleが1000億円超の「6階建て192室のホテル」を建設 2020/05/29
-
ウォシュレットがアメリカでバカ売れ コロナのおかげでようやく普及へ 2020/05/22
-
【コロナ】米FRB議長「第2次世界大戦以降のどの不況よりも悪い」 2020/05/14
-
【IT】米ツイッター、在宅勤務を無期に オフィス不要論に拍車 2020/05/13
-
【悲報】米ゴールドジム経営破綻 2020/05/05
-
トランプ大統領「4月30日で外出自粛要請を終了する!」 延長の日本との差 w w 2020/04/30
-
【悲報】アメリカ経済、バグる 2020/03/28
-
【全労働者、原則出勤禁止】米NY州 2020/03/21
-