【小売】ローソン 来月から独自のポイント還元 セルフレジで2%分
1: ID:CAP
キャッシュレス決済のポイント還元制度が今月末に終了しますが、コンビニ大手のローソンは、来月から会社の負担で独自のポイント還元を行う方針を決めました。セルフレジで会計をした人に2%分を還元し、客離れを食い止めるねらいです。
以下ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012481441000.html
以下ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012481441000.html
引用元: 【小売】ローソン 来月から独自のポイント還元 セルフレジで2%分 [ムヒタ★]まとめくすアンテナ
2: ID:l1ylX/kL
ポイントをもらってもポイントで支払ったことないな
3: ID:sXr9MJXc
コンビニのセルフレジは敷居が高い
6: ID:0yyltpW8
>>3
ローソンもファミマもセルフレジを使うようにしている。ローソンならdポイント、ファミマならTポイント。どちらもd払い
ローソンもファミマもセルフレジを使うようにしている。ローソンならdポイント、ファミマならTポイント。どちらもd払い
5: ID:HIr5uavx
ポイントでレジ袋もらえるようにしたら
客も離れないと思う
dポイント貯まるところ増えてるしそういう風に利用できたら便利
客も離れないと思う
dポイント貯まるところ増えてるしそういう風に利用できたら便利
7: ID:mzIEIxXu
コンビニのセルフの備え付けレジ袋何枚かバクってるやつバレてんぞ やめとき
9: ID:35sugadw
セルフレジ導入してても店員がレジ対応してるしオペレーション徹底させろよまず
10: ID:9a6f3yB7
ぽんたつかったことねえよ
11: ID:npJwUgZV
セルフレジ使って500円以上購入したら袋無料、じゃだめなのか
13: ID:hm6p9Tjs
>>11
法律的に無料は生分解性袋じゃなきゃダメ
法律的に無料は生分解性袋じゃなきゃダメ
64: ID:DuFAy+KB
>>13
コンビニはその規定みたす袋導入するんだけど、関係なく客に負担させるんですけど
コンビニはその規定みたす袋導入するんだけど、関係なく客に負担させるんですけど
12: ID:JrGqz/dD
コンビニのセルフレジって
キャッシュレス決済のみ
酒たばこホットスナック公共料金支払い不可だったような
制約多すぎて使えない
キャッシュレス決済のみ
酒たばこホットスナック公共料金支払い不可だったような
制約多すぎて使えない
14: ID:aT4wgzBj
ファミマ先行してんだから、どんどん同じようなキャンペーンやってくれ
15: ID:L1JMiIe/
近所のローソンはセルフレジが無いし、7月からポンタのレートが改悪されるので行きません。
16: ID:pzLpLVUs
ガソリンスタンドみたい
17: ID:udwtZJLT
いいねこういう施策
18: ID:vNc1eezZ
セルフだと、からあげクン一個増量中です!如何ですか?って言われてついでに買う機会は無くなるな
19: ID:yOZclfsi
セルフレジのバーコード読むハンディ触りたくないわ
20: ID:6rC0ePSz
価格に転嫁されるんだから
21: ID:czvZab5m
2%はすごいな。
他のコンビニも見習えよ
他のコンビニも見習えよ
24: ID:+wlRK4KA
客「タバコ2カートン買うからセルフ使わせろよ」
25: ID:oGcj91Tl
無人店舗増やせないのか
28: ID:PUZJPvqT
こういう業界も経団連に入っているんだよな?
経団連は消費増税賛成で、企業負担でポイント還元の方が増税よりはまだマシってことか?
経団連は消費増税賛成で、企業負担でポイント還元の方が増税よりはまだマシってことか?
30: ID:+5CYjmrA
楽天も加えてよ
31: ID:kWo6MKcg
セルフレジのローソンてどこにあるの?
32: ID:6Ps6zUqT
ローソンのセルフレジは通常レジとまったく同じハード
設定一つで簡単にセルフレジと通常レジに切り替えられる
設定一つで簡単にセルフレジと通常レジに切り替えられる
71: ID:Gu1eMMPz
>>32
それが良くないセルフでやろうとしたら起動してないとか多い
ファミマみたいに専用にしとけよ
それが良くないセルフでやろうとしたら起動してないとか多い
ファミマみたいに専用にしとけよ
34: ID:6Ps6zUqT
うちの近くのローソンは人手不足の時間はセルフレジ運用で
そうじゃない時間は通常レジに切り替えてる
そうじゃない時間は通常レジに切り替えてる
36: ID:XBiTy81e
ポンタカードって他で使いみちないから統合してくれ
Dポイントでいいだろ
Dポイントでいいだろ
45: ID:PEhHEo93
>>36
移行すればいい
等価交換だし
リクルートはポンタポイントにできるから
リクルート→ポンタ→dにしてる
移行すればいい
等価交換だし
リクルートはポンタポイントにできるから
リクルート→ポンタ→dにしてる
38: ID:kCUZ3zrC
コーヒー、飲み物だけレーンつくれ
39: ID:MyjdqkWS
ローソンのセルフレジ現金使えないから使えんわ
40: ID:sTaAKHRz
セルフレジってめっちゃ万引きされそうな気がするけど大丈夫?
75: ID:M5NXNPW3
>>40
そのまま店を出ていくのは有人レジでも同じだろ
そのまま店を出ていくのは有人レジでも同じだろ
41: ID:zRR68eZ1
7/10から?200円で1P
(夕方5時からは200円で2P)
に改悪するんだよな。
自前のコンビニなのに
100円で1Pつけないとか
アホかと
(夕方5時からは200円で2P)
に改悪するんだよな。
自前のコンビニなのに
100円で1Pつけないとか
アホかと
47: ID:a50Ba12E
>>41
まじかよ
お茶だけの時はポンタ出すのやめるわ
まじかよ
お茶だけの時はポンタ出すのやめるわ
44: ID:gyal9J+8
元々auとdカードは3%ぐらい引いてるからね
5%以上は確実になる
どちらが勝つのか
5%以上は確実になる
どちらが勝つのか
46: ID:VmKnispL
セルフレジだとバイトにクレカ情報を盗まれにくいから良い
48: ID:oXPm0Bor
還元も何も最初から安く売ればいいんじゃないの?!
49: ID:8LWDVmxR
ポイントポイントポイントポイントポイントポイントポイントポイントポイントポイントポイントポイント
現金で返せ
現金で返せ
50: ID:dVKS0Yeq
色々やろうと努力は見えるけどさ、ズレてるよ
何もしない方がマシ
何もしない方がマシ
51: ID:w28jxxCc
今のマシンはお試しの画面クーポン、紙クーポンは
読み取れるのかな?
前のは不可だったから店員レジを利用してる
読み取れるのかな?
前のは不可だったから店員レジを利用してる
52: ID:PUZJPvqT
Pontaとdポイントか
使えないポイント
使えないポイント
55: ID:onCYcpjy
おーいはよセルフレジ設置せーよ
使ってやるから
使ってやるから
56: ID:Y41332V6
>>55
すでにハード的には全店舗全レジがセルフレジ対応
今のレジがボタン一つでセルフレジに変わる
セルフレジに設定するかはお店次第
すでにハード的には全店舗全レジがセルフレジ対応
今のレジがボタン一つでセルフレジに変わる
セルフレジに設定するかはお店次第
57: ID:ZKTJrdDi
うちの近所のローソンセルフレジまだなんだよな、早くしろよ
60: ID:fGGevZhH
セルフレジが広まってくると、俺みたいに会計を半分しかしない奴とか出てくるぞ
61: ID:y07Axms9
>>60
見つからないと思ってんだwたかが数百数千円で前科持ちの人生w
見つからないと思ってんだwたかが数百数千円で前科持ちの人生w
66: ID:FfwalMIb
ローソンのレジは品出ししてる間だけセルフレジに切り替え
品出し終われば有人レジに切り替えなんかも簡単にできる
品出し終われば有人レジに切り替えなんかも簡単にできる
69: ID:pAtHZyD8
いつも行ってるスーパーでは必ずセルフレジ使ってる。
数えなくて財布のなかの小銭をぶち込んでるからレジまちもないし。
楽ちん
数えなくて財布のなかの小銭をぶち込んでるからレジまちもないし。
楽ちん
72: ID:gEhpHxqq
一応店員が目の前で見張ってんのかな?
でもそしたら人件費的に意味無いしなあ
でもそしたら人件費的に意味無いしなあ
78: ID:4TrEZ+B7
レジ袋くれなきゃ、コンビニは淘汰されるだろ。
全然便利じゃない。
便利じゃなければ、スーパー行くだけだよ。
値段だってスーパーより、2割増しなのに何で無料で紙袋配付しないのか謎だな。
全然便利じゃない。
便利じゃなければ、スーパー行くだけだよ。
値段だってスーパーより、2割増しなのに何で無料で紙袋配付しないのか謎だな。
80: ID:mr7woWa4
pontaポイントは評判悪い腐ったリクルート社が管理しているから無理
リクルートのことだから、ポイント使用履歴とか売ってそう
リクルートのことだから、ポイント使用履歴とか売ってそう
82: ID:rjJpm+1P
セルフレジか有人レジか選べるようにしてくれよ
どっちかを客の意思無視で押し付けるのだけはやめてほしい
どっちかを客の意思無視で押し付けるのだけはやめてほしい
63: ID:lq+SSgBh
0が一つ足りない。
20%還元じゃないとインパクトないわ
20%還元じゃないとインパクトないわ
- 関連記事
-
-
【社会】いまやIT後進国 働き方の行方 2020/07/25
-
【自動車】トヨタ、最大10万円値下げ 国内販売店に原資 2020/07/16
-
【MVNO】日本通信、音声通話かけ放題で2480円の「合理的かけほプラン」 2020/07/14
-
【環境】新燃料e-fuel、トヨタ・日産・ホンダが本腰 2020/07/13
-
【外食】「ペッパーランチ」、投資ファンドに売却へ【いきなり!ステーキ】 2020/07/03
-
【製品】首に巻く「エアコン」、富士通ゼネラルが6月から提供 2020/06/27
-
【小売】ローソン 来月から独自のポイント還元 セルフレジで2%分 2020/06/24
-
「ペッパーランチ」売却へ 「いきなり!ステーキ」立て直し 2020/06/18
-
【小売】ローソン、良品計画と提携 店頭に「無印」、PBも開発 2020/06/17
-
【小売】アパレル、春夏物売れず在庫の山 秋冬物仕入れ抑制へ 2020/06/14
-
年収1000万っぽい発言してみて 2020/06/14
-
給付金10万円なにに使う? 俺は固定資産税を払ったら無くなる予定… 2020/06/12
-
【IT】Netflix、ケーブルテレビで視聴可能に--日本ケーブルテレビ連盟と提携、年度内50局へ展開 2020/06/11
-