【外食】「ペッパーランチ」、投資ファンドに売却へ【いきなり!ステーキ】
1: ID:CAP
外食チェーン大手のペッパーフードサービスがステーキチェーンの「ペッパーランチ」事業を、投資ファンドのJ-STAR(東京・千代田)に売却することが分かった。売却額は80億円程度とみられる。新型コロナウイルスの影響などで主力の「いきなり!ステーキ」事業が不振に陥っており、売却で得た資金で経営の立て直しを図る。
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61104330S0A700C2000000/
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61104330S0A700C2000000/
引用元: 【外食】「ペッパーランチ」、投資ファンドに売却へ【いきなり!ステーキ】 [エリオット★]まとめくすアンテナ
4: ID:UbCv0n7t
これ売ったらもう売るものなーだろ 倒産待ったなし
5: ID:tUHlRpms
投資ファンドとは
6: ID:dR91cPnC
ペッパーフードがペッパーランチ事業を売って、
いきなりステーキ事業だけに注力するって事かな
いきなりステーキ事業だけに注力するって事かな
8: ID:HCv6W1WR
いきなり売却
11: ID:h4XG9tYg
いきなり って従業員も大変
12: ID:5tDAgtM8
B'Sの稲葉さんが抜けたようなもんやないんか?
13: ID:c6KdfVON
すたみな太郎、さくら水産
ファンドに売っても再建できず
更に転売された
ファンドは無能なのか?
ファンドに売っても再建できず
更に転売された
ファンドは無能なのか?
23: ID:pYNZdcA5
業績の良い部分を切り離した後、倒産するのでは、と言っているアナリストもいるが、どうなるか?
27: ID:074KQPUa
せっかく八剣伝くんがペッパーランチ先生に弟子入りした所なのに悲しいなぁ
29: ID:IKLduSjv
普通は堅実なペッパーを残して、いきなりのほうを閉めるものだが・・・
30: ID:/4CaA1Ey
>>29
もうそんな段階はとっくに過ぎてる
もうそんな段階はとっくに過ぎてる
31: ID:jMv3LngE
あっちじゃなくてそっちを売るのか まああちは売れそうにもないけど
34: ID:w1szEVaC
社長の暴走を止められないんだろな…
頭のいい幹部はとっくに辞めて、
バカなイエスマンが残り、船は沈む
頭のいい幹部はとっくに辞めて、
バカなイエスマンが残り、船は沈む
35: ID:bW4q7ZY0
たった80億なら、即転売できるレベル
36: ID:vIdWepjO
吸い尽くされて終わりかな
37: ID:1YeiU9Si
黒字事業を売って、赤字事業を残すって大丈夫なのか?
39: ID:eLyF0tOE
Sフーズが借金のかたに持っていくと思ったがちがった
41: ID:J1fXq0Zx
みんな言ってるが、
なんでまともな方を売るんだろ
なんでまともな方を売るんだろ
43: ID:mh9fPtXA
>>41
まともじゃない資産が売れるわけないだろw
まともじゃない資産が売れるわけないだろw
44: ID:a7NN5xO1
ライザップが元気だったらまともじゃない事業を買ってくれたかもなw
46: ID:DHKmjK0w
1年前ならライザップがいきなり買ってくれたのになw
51: ID:OEumnc2X
銀行、卸業者への返済で消えるんやな
52: ID:0TKX6OpX
ちょっとだけ予想外
もう少し延命させるつもりなのかな~…
もう少し延命させるつもりなのかな~…
54: ID:MbSzbMBr
80億キャッシュ入ってもすぐに枯渇するだろうな
55: ID:i+rWBdUK
あれ20億円で取引先の偉い人が借金のかたにもらっていくんじゃなかったの?
56: ID:4Zb/Euc2
典型的なワンマン経営w
61: ID:kLo27xnt
「店舗同士の競合で収益が悪化」って誰でもそうなるのわかりそうなもんだけど、なんでそんな出店の仕方したんだろう
63: ID:1bcduogd
えっ、何でシャッター閉めるんですか…
67: ID:HLYuGfR0
しかもファンドか
68: ID:jSmyzXVG
そもそも外食産業って拡大してんの??
成長とか言うけど、外食産業にコンピューティングのような劇的な技術進歩とかあるの??
ちょっと流行って小銭稼いで、無くなって、の繰り返しなんじゃないの??
成長とか言うけど、外食産業にコンピューティングのような劇的な技術進歩とかあるの??
ちょっと流行って小銭稼いで、無くなって、の繰り返しなんじゃないの??
69: ID:1xz/X83X
なんでそっち売るかな。いきなりの方売ればいいのに。それとも、ペッパーの方しか値段つかなかった?
82: ID:0Qw8Kaqh
ランチでいきなりステーキ行ったけど
値段の割にボリューム満点で素晴らしかった。
店は続けてもらいたい。
値段の割にボリューム満点で素晴らしかった。
店は続けてもらいたい。
89: ID:xqK9YoYg
いきなり焼肉定食やいきなり刺身定食とかで
コスパが高ければ一発逆転があるかもな、しらんけど
コスパが高ければ一発逆転があるかもな、しらんけど
81: ID:ydtosus7
社名変えるんかな。いきなりホールディングスとか
- 関連記事
-
-
【IT】ヤフー 個人情報を別のIDに誤って上書き 最大約39万件 2020/08/07
-
【企業】オリエンタルランド 過去最大248億円の赤字転落 2020/07/31
-
【社会】いまやIT後進国 働き方の行方 2020/07/25
-
【自動車】トヨタ、最大10万円値下げ 国内販売店に原資 2020/07/16
-
【MVNO】日本通信、音声通話かけ放題で2480円の「合理的かけほプラン」 2020/07/14
-
【環境】新燃料e-fuel、トヨタ・日産・ホンダが本腰 2020/07/13
-
【外食】「ペッパーランチ」、投資ファンドに売却へ【いきなり!ステーキ】 2020/07/03
-
【製品】首に巻く「エアコン」、富士通ゼネラルが6月から提供 2020/06/27
-
【小売】ローソン 来月から独自のポイント還元 セルフレジで2%分 2020/06/24
-
「ペッパーランチ」売却へ 「いきなり!ステーキ」立て直し 2020/06/18
-
【小売】ローソン、良品計画と提携 店頭に「無印」、PBも開発 2020/06/17
-
【小売】アパレル、春夏物売れず在庫の山 秋冬物仕入れ抑制へ 2020/06/14
-
年収1000万っぽい発言してみて 2020/06/14
-