【IT】エヌビディアの時価総額、インテル抜く 米半導体首位に
1: ID:CAP
米半導体大手エヌビディアの株価上昇が続いている。8日終値ベースの時価総額は2513億ドル(約26兆9400億円)となり、老舗の米インテル(2481億ドル)を初めて上回った。米半導体メーカーの首位が入れ替わるのは6年ぶり。世界では台湾積体電路製造(TSMC)、韓国サムスン電子に次ぐ3位となる。
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61314490Z00C20A7000000/
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61314490Z00C20A7000000/
引用元: 【IT】エヌビディアの時価総額、インテル抜く 米半導体首位に [ムヒタ★]まとめくすアンテナ
3: ID:mzTrQ2B/
損さん。。。
41: ID:3qGBkjZ1
>>3
NVIDIA株ってもう全部手放したんだっけ?
NVIDIA株ってもう全部手放したんだっけ?
4: ID:X/uUC0sG
マイクロソフトもインテルも安泰じゃないんだな
アップルやグーグルもいずれは淘汰される時代がくるんだろうな
アップルやグーグルもいずれは淘汰される時代がくるんだろうな
6: ID:LE7RSoRH
>>4
淘汰されても良いんだよ
その技術や人や財産は別の企業や産業で生かされるから
アメリカってのはそういう国
淘汰されても良いんだよ
その技術や人や財産は別の企業や産業で生かされるから
アメリカってのはそういう国
5: ID:V2eIBw7A
革ジャン好きじゃないんだよなぁ、RTXシリーズに関してはIntelより殿様してんじゃん
10: ID:W0Jy7ayC
>>5
AMDがだらしないからなあ
Intelはよ
AMDがだらしないからなあ
Intelはよ
7: ID:J6U63yrV
各処理特化型のカスタムチップに追い越されるんじゃなかったっけ?
11: ID:JBYelPdX
インテルももうお爺ちゃんだから
これからは若いのが活躍するんじゃ
これからは若いのが活躍するんじゃ
12: ID:aK+GdZCs
今後の半導体市場のキーワードはEUVに集約される
EUVじゃないとこれ以上の微細化(≒高性能化)は無理だからね
あとは素材を変えるくらいしか無い
EUVじゃないとこれ以上の微細化(≒高性能化)は無理だからね
あとは素材を変えるくらいしか無い
13: ID:Lyj4j041
RADEON無能すぎ
16: ID:0pMGE5iP
アメリカのすごいところは企業の新陳代謝が普通に起こること。
日本は未だに特定の大企業が上位に居座って新規が育つ土壌がないのが停滞感に繋がってるよな。
日本は未だに特定の大企業が上位に居座って新規が育つ土壌がないのが停滞感に繋がってるよな。
22: ID:Ej160je2
>>16
まずデフレ不景気を止めて資本主義がまともに機能することから始めるんだ
まずデフレ不景気を止めて資本主義がまともに機能することから始めるんだ
18: ID:Uh8oJ/3Z
インテルは逝ってる(´・ω・`)
19: ID:J6U63yrV
インテルの厳しい評価はわかるけどnvidiaの市場評価はあまりに高杉。今は競合不在で無双してるのは事実だけど、現れたとたんレッドオーシャンじゃね?
23: ID:+dEcIegc
さすが謎の半導体メーカー
24: ID:Mlx7xXxF
お前ら純利益率が3割、純利益が2兆円もある会社に
「落ちぶれた」とかほんと寝言が好きだな
「落ちぶれた」とかほんと寝言が好きだな
27: ID:Za9/4oKf
intelにはGPUに変わる
浮動小数点演算専用ユニットを制作してほしい
共通規格で簡単にPCIにいくらでも増設できるようにしてくれれば
GPUなんて必要ない、CUDAはいずれ廃れると予測
浮動小数点演算専用ユニットを制作してほしい
共通規格で簡単にPCIにいくらでも増設できるようにしてくれれば
GPUなんて必要ない、CUDAはいずれ廃れると予測
34: ID:lRP5q+VS
>>1
NvidiaがIntelの株価を抜いたのでは無くて
Intelの株価が下がったんだよAMDにぼろ負けでな。
NvidiaがIntelの株価を抜いたのでは無くて
Intelの株価が下がったんだよAMDにぼろ負けでな。
35: ID:Ej160je2
AMDのPERは120
NVIDIAは70
典型的なバブル
NVIDIAは70
典型的なバブル
45: ID:ZMNJ/gS/
サムスン凄いわ
それに比べて日本は…
それに比べて日本は…
47: ID:ASBb+mxe
>>45
半導体ではソニーが頑張ってるんだよなぁ
知らんと思うけど
半導体ではソニーが頑張ってるんだよなぁ
知らんと思うけど
46: ID:pTb2Pa41
gefoグラボ買い換えたいのに値段下がらないわ
49: ID:sfpI+n+j
現在の時価総額
Apple 1.65兆ドル
Microsoft 1.61兆ドル
Amazon 1.53兆ドル
Google 1.00兆ドル
お前らの嫌いなAppleがまだ優位
Apple 1.65兆ドル
Microsoft 1.61兆ドル
Amazon 1.53兆ドル
Google 1.00兆ドル
お前らの嫌いなAppleがまだ優位
52: ID:6IlOjqAR
>>49
GAMAでいいよな
Fはいらん、クソだろ元々
株屋のための企業
GAMAでいいよな
Fはいらん、クソだろ元々
株屋のための企業
57: ID:WCAB3BOX
nvda 70株しか持ってないけど いつの間にか+300%になってる
58: ID:f3vsPgPa
でもやっぱりIntelは殿様商売
もう売る気が無いだな
もう売る気が無いだな
60: ID:fuj4mO2x
どうせ最後に勝つのはintelだろ
63: ID:mJV9rDfq
インテルの凋落がひどいからなぁ。
67: ID:KwrG2L99
インテル主導でソニーとNTTと組んで6G開発に取り組んでるからそれがコケたらヤバいだろうな
76: ID:jZq3sYiu
自分で画素数で負けてるから大丈夫かと言いだしてこれはw
86: ID:R5SoCiCk
インテル息してる?
89: ID:WCAB3BOX
仮想通貨バブル崩壊で去年100ドル前半迄いったのに ちょっとバブリーではあるねNVDA
94: ID:xNyq+CiI
GTX1060出た時に、その性能に驚いて株買った
孫が売っても信じて持ち続けた
そろそろ倍だなw
革ジャン、100万ゴチ
孫が売っても信じて持ち続けた
そろそろ倍だなw
革ジャン、100万ゴチ
95: ID:qtQG+846
ここの株は過大評価すぎるわ
150: ID:c81lQpf8
>>95
というかGPU関連では他の投資先がないんだろう
グラフィック処理できないと昨今のITは成り立たないからやたら人気がある
というかGPU関連では他の投資先がないんだろう
グラフィック処理できないと昨今のITは成り立たないからやたら人気がある
115: ID:TU9adi/K
20年経たない?グラフィックカードのメーカー始めて
119: ID:WDgUUctS
>>115
Windows95向けのビデオカード出してたから、少なくとも日本市場には25年くらいある
Windows95向けのビデオカード出してたから、少なくとも日本市場には25年くらいある
127: ID:f6igvSkH
大昔、秋葉なんかで少数のゲームオタク相手にビデオカード売ってた時代からすると隔世の感があるな
141: ID:/1NzfvJG
日本企業ってit軽視 パワハラ重視 年功序列重視
で廃れたよな
これ未来の教科書に載るから
で廃れたよな
これ未来の教科書に載るから
144: ID:Gna36fRS
んびでぃあ
145: ID:/1NzfvJG
日本企業って
サービス無給労働奴隷いなくなったら
世界に通じないよな
サービス無給労働奴隷いなくなったら
世界に通じないよな
147: ID:rwqjnL/m
東芝や富士通よりでかい半導体メーカーだからな
知らなきゃ遅れてるよ
知らなきゃ遅れてるよ
152: ID:ns+Ll38w
エヌビディアの創立者が台湾出身。
何気に台湾人は半導体に強い。
何気に台湾人は半導体に強い。
157: ID:sPxYuDs8
>>152
何気つうか、米韓台湾が世界の3強だろ
何気つうか、米韓台湾が世界の3強だろ
166: ID:vdmQsd9Y
エヌビディアって書くとなんか気持ちわるいな
173: ID:2qybxtQU
慢心、環境の差か
176: ID:sgjBawne
近年のIntelって、優秀なイスラエルの開発チームを解散したり、
自爆してるという印象しかない。
自爆してるという印象しかない。
184: ID:0o888WZX
ンビダ かと思ってた
193: ID:3yuHIpje
株価は水物だがインテルの凋落は明らか
196: ID:2qybxtQU
エヌビディアが謎だったらユナイテッドヘルスはどうなるのだw
200: ID:KGQ9rdT2
昨日ハードオフでRIVA128買って来たオレ様勝ち組
128: ID:ngU22Eie
伸びる企業ではあるが
株の伸び方はテスラと同じやろ
株の伸び方はテスラと同じやろ
- 関連記事
-
-
【実業家】テスラのイーロン・マスク氏、世界4位の富豪に 資産約9兆円 2020/08/19
-
無印良品、米子会社 破産法申請 2020/07/10
-
【IT】エヌビディアの時価総額、インテル抜く 米半導体首位に 2020/07/09
-
【自動車】トヨタ終了ガソリン車終了のお知らせ テスラが時価総額22兆円でトヨタ超え世界一に 2020/07/05
-
中国ラッキンコーヒー、ナスダックが上場廃止を通達 2020/05/20 2020/05/21
-
【金融】バフェット氏、ゴールドマン株8割売却 金融危機で出資 2020/05/16
-
ウォーレン・バフェット氏「もうみんな海外旅行行かないでしょ」 2020/05/11
-
【コロナ】バフェット氏「航空株すべて売却」 デルタなど4社 2020/05/03
-
【経済】バフェット氏もコロナ誤算? デルタ株を異例の短期売却 2020/04/04
-
【ダウ】NYダウ、2100ドル超上昇 上げ幅過去最大 2020/03/25
-
【バフェット】「一生に1度の大バーゲン」、世界の超富裕層が株式爆買い 2020/03/21
-