【IT】TikTok、米国で1万人採用へ 米制裁回避へ切り札
1: ID:CAP
動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の運営会社が米国で1万人の雇用を計画していることが21日、明らかになった。米国では中国への警戒心から同国発のティックトックへの制裁論が浮上しており、政権の関心が高い雇用への貢献を訴えて回避を狙うとみられる。
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61822020S0A720C2I00000/
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61822020S0A720C2I00000/
引用元: 【IT】TikTok、米国で1万人採用へ 米制裁回避へ切り札 [ムヒタ★]まとめくすアンテナ
3: ID:wf/ImD/b
動画アプリにそんなに従業員がいるのか
47: ID:2JXXMewx
>>3
結局ただの動画アプリじゃなくて、政府の工作機関って事
なんだろうな。じゃなきゃこんなに雇えるわけないわw
結局ただの動画アプリじゃなくて、政府の工作機関って事
なんだろうな。じゃなきゃこんなに雇えるわけないわw
4: ID:O2Ao04bw
大人の事情で必死だな
5: ID:/Sa8EyT1
>バイトダンス
バイトども、踊れ
バイトども、踊れ
7: ID:hydGRgGj
どうしても欧米で流行らせたい
つまり
つまり
8: ID:toLGF6+n
「計画している」
本当にやる気ないだろ
本当にやる気ないだろ
10: ID:2ByKQCeE
社員を何かしらで利用するだけだろうし、お構いなしで制裁だろ
12: ID:TTglehPO
てぃっくとっく使うと
アプリの裏で入れてる情報勝手に送信されてるんだろ?
雇用増やすよりオープンソースにする方が先だろさ
アプリの裏で入れてる情報勝手に送信されてるんだろ?
雇用増やすよりオープンソースにする方が先だろさ
13: ID:oMvrdrlr
中国内通容疑で排除してるんだろうに、米国民を雇用したからって止めたら変だよな。
14: ID:fjuamKJE
雇用が戦略の1つになってるってやべーな。
たしかに、沢山雇用してると従業員切りを人質にできるかもしれんけど。
たしかに、沢山雇用してると従業員切りを人質にできるかもしれんけど。
15: ID:NwWo4OoV
胡散臭い
18: ID:r7K0NvSJ
遅すぎで、焼石に水…
22: ID:tvX9wwG1
>>1
グーグルから転職してきた社員から、米国の情報を探るのか?
直接コアな開発情報にアクセスできなくても、
グーグル社内のセキュリティ内規などの情報は取れる
グーグルから転職してきた社員から、米国の情報を探るのか?
直接コアな開発情報にアクセスできなくても、
グーグル社内のセキュリティ内規などの情報は取れる
23: ID:I8e8i2Ej
何でこんなに必死なの?って話だよな
それだけの見返りがあるってこった
それだけの見返りがあるってこった
24: ID:MExbjVja
トランプが大統領になってアメリカに雇用を増やし工場作るとか中国系が言いまくってたが大して作ってないだろ
もうこのやり方アメリカ人にバレてんぞ
もうこのやり方アメリカ人にバレてんぞ
25: ID:jP06UGk3
公然とspy活動してるからな
もう海外での存続は無理だろ
もう海外での存続は無理だろ
28: ID:1R2YTl2w
米中戦争やな
29: ID:9qfbFzCM
シリコンバレーだから、年収1500万円では安いぞ
30: ID:8eeP9O8u
>>1
そんなに採用して何やらせるんだろう?
ネット工作?
そんなに採用して何やらせるんだろう?
ネット工作?
31: ID:ymHMnRTX
>>1
2年前まで馬雲はアメリカで100万人の雇用すると発表したぞ 税務調査で逃げたけど
2年前まで馬雲はアメリカで100万人の雇用すると発表したぞ 税務調査で逃げたけど
32: ID:xZmGtAP7
そのまま中国へ帰れ。無理。
34: ID:dR0XP5+g
キーロガーがバレたのに修正なしで逆切れ
金にモノ言わせて人質取って抗議?金持ったテロ国家ってほんと考え方が異次元だな
金にモノ言わせて人質取って抗議?金持ったテロ国家ってほんと考え方が異次元だな
35: ID:HzIOWAEl
TikTokって中国発なのか。
日本の文化だと勝手に思い込んでたわ。
日本でも大人気だよな。
日本の文化だと勝手に思い込んでたわ。
日本でも大人気だよな。
36: ID:hrrzgtMu
日本でも人気だよな
と思わせたら彼らの戦略は成功しているのだろうね
分別のつかぬバカガキから流行らせるやり方
と思わせたら彼らの戦略は成功しているのだろうね
分別のつかぬバカガキから流行らせるやり方
37: ID:HzIOWAEl
>>36
現に人気だぞ。ネトウヨは認めたくないだろうがな。
現に人気だぞ。ネトウヨは認めたくないだろうがな。
39: ID:iP81NfRe
あんなアプリ100人いりゃ十分だろ
40: ID:+xlgnXeU
一万人!?
従業員が動画アップしてんですか?
従業員が動画アップしてんですか?
43: ID:7rsgispk
雇用するまで だから許してか
45: ID:CDpLLKhD
どんな人雇うんだ?
プログラマーとかはGAFAMだろ。
プログラマーとかはGAFAMだろ。
48: ID:ZCqtBS4D
まるで、途上国対策やな。
49: ID:37oL6MX+
1万人ねぇ?
中国からの労働ビザと在米中華で1万人なんじゃないの?
国家動員法だっったっけ?
中国からの労働ビザと在米中華で1万人なんじゃないの?
国家動員法だっったっけ?
50: ID:5qQX903x
ほしいのは、クライアント側よりもサーバー側の人材でしょ。
1万人もってのはわからんが、設計から運用まで考慮すれば
相当な数の人材が必要。
1万人もってのはわからんが、設計から運用まで考慮すれば
相当な数の人材が必要。
51: ID:bpy8twXo
益々ダメじゃん
次の米大統領は中華系を狙っているのに
次の米大統領は中華系を狙っているのに
52: ID:1Yc+NV8x
ファーウェイが締め出されたから
TikTokでスパイ活動する
TikTokでスパイ活動する
54: ID:jsBj1Jgo
日本だとY社タレントがTiktok所属工作員に感じる
55: ID:CwLrA9U+
こんなことやられたら逆に警戒感増すわ
58: ID:aSq3WkZQ
むしろスリーパーセルを1万人潜ませるようなものだろ?
60: ID:u+9cojiP
華僑を雇うんだろう
46: ID:uADXN1WH
>>1
就職したら
毎日動画をアップするノルマついてそう。
就職したら
毎日動画をアップするノルマついてそう。
- 関連記事
-
-
【通信】韓国で「5G」離れ 64万人がLTE回帰 2020/11/01
-
【速報】 トランプの状態に深刻な懸念 ホワイトハウス当局 2020/10/03
-
【通信】5Gがスタートしたばかりなのに「6G」の議論が始まっているのはなぜか 2020/08/22
-
【速報】 中国、英国パスポートを無効にすることを決定 2020/07/28
-
【IT】TikTok、米国で1万人採用へ 米制裁回避へ切り札 2020/07/22
-
中国のマスク業者、年内で95%が破綻 供給過多・価格急落… 2020/07/19
-
【自治できず・・・】シアトルの自治区、解散 2020/06/25
-
【悲報】ロサンゼルスで民度0wwwwwwwww 2020/06/15
-
【動画あり】 黒人男性さん 白人の少女をフルボッコにしてしまう 2020/06/14
-
【動画】現在のアメリカの状況wwwwwwwwwwwww 2020/06/07
-
【PC】Windows 10の5月度更新で、LTEモデムつきPCがインターネットに接続できなくなる不具合 2020/05/25
-
バッタの大群、インドへ 2020/05/22
-
【速報】 ロサンゼルス中心部で爆発 複数のビルが炎上中 2020/05/17
-