【通信】5Gがスタートしたばかりなのに「6G」の議論が始まっているのはなぜか
1: ID:CAP
5Gのサービスが始まって間もない中、早くもその次のモバイル通信規格「6G」に向けた議論や研究が進みつつあるようです。
一体6Gはどのような性能を持つと見られており、なぜこれほど早くから取り組みが進められようとしているのでしょうか。
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/94a6d7c80814cbb0e3bb879be273a792101f0298
一体6Gはどのような性能を持つと見られており、なぜこれほど早くから取り組みが進められようとしているのでしょうか。
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/94a6d7c80814cbb0e3bb879be273a792101f0298
引用元: 【通信】5Gがスタートしたばかりなのに「6G」の議論が始まっているのはなぜか [HAIKI★]まとめくすアンテナ
2: ID:juK0sJsr
答え。中国
3: ID:kwYfFC13
もう次スレ立てた方がよくね←コレ
4: ID:D5W2r8hr
8Kが始まったばかりなのに16K。
もう欠のケまで見る必要ないが。
いい加減にしてくれよ。
もっと落ち着いた世の中に生きたいね。
もう欠のケまで見る必要ないが。
いい加減にしてくれよ。
もっと落ち着いた世の中に生きたいね。
42: ID:C49cSy1c
>>4
アナログハイビジョン放送開始の時点で
8K放送を視野に入れた議論は始まってた
アナログハイビジョン放送開始の時点で
8K放送を視野に入れた議論は始まってた
45: ID:VplZGpKg
>>4
進歩を止めると経済が死ぬ
進歩を止めると経済が死ぬ
67: ID:ErnYiaAO
>>4
スーパーハイビジョンは20年前からやってるからな
スーパーハイビジョンは20年前からやってるからな
7: ID:mKF/qYH0
5Gの開発終わったから開発部隊に次の仕事が要るからや
8: ID:WKLnFZHe
6Gのベースは5Gらしいし5G普及後の画を今描かないとそりゃダメだろうな
10: ID:DZVI4dY2
電波の範囲が狭すぎて役に立たねーから?
11: ID:mDW3d+mR
5Gは飾り
16: ID:yGzDMXme
実は5G使えないのでは
19: ID:Lg7lG0jn
youtubeは帯域制限かけてるし
何がしたいのかわからん。
速度制限なしの高速道路をつくって
そこの自動車は80km制限にするくらい無意味なことやってる。
ちょっと意味わからないですねー
「すべて同一のコンテンツを一斉にみんなが見る」
とかテレビみたいなことしない限り設計速度は出ないです
コンテンツ事業者を放置したまま何やってんだこいつら?っていう。
何がしたいのかわからん。
速度制限なしの高速道路をつくって
そこの自動車は80km制限にするくらい無意味なことやってる。
ちょっと意味わからないですねー
「すべて同一のコンテンツを一斉にみんなが見る」
とかテレビみたいなことしない限り設計速度は出ないです
コンテンツ事業者を放置したまま何やってんだこいつら?っていう。
20: ID:Fh9e9bIu
なこと言ったら、トランプのとっつあんの馬鹿は
いつも俺を速度超過で捕まえて青切符ばっかきらせようとしてるよ
パトカーのレーザーを反対車線にまで向けてさ
いつも俺を速度超過で捕まえて青切符ばっかきらせようとしてるよ
パトカーのレーザーを反対車線にまで向けてさ
21: ID:FviToM2k
実質5.1Gみたいなのを無理矢理出す気か?
23: ID:lq4R+HoM
24: ID:E2Oorn2C
5Gが盛り上がる前にコケたから仕切りなおしが必要なんだろ。
6Gも消費者はもう騙されないと思うけど
6Gも消費者はもう騙されないと思うけど
25: ID:g9cBBUPZ
4Kも普及してないのに16Kの話をしてるよりマシ
28: ID:I5omPSUL
買い換えるのは面倒だから、一気に8Gを出して向こう10年はそのままで良くね?
毎回買い替えるの大変
毎回買い替えるの大変
30: ID:KMxnHrSj
6Gなんか考えるからダメなんだ。
7G、8Gを考えるべき。
7G、8Gを考えるべき。
31: ID:u4ld+Xpy
5Gは利用者を支配する用
危ない部分を潰して刷新したのが6G
危ない部分を潰して刷新したのが6G
32: ID:CI7eQMC1
ASEAN 、インドくらいまで流通させてデジタル決済で円ブロックつくれ
34: ID:KMxnHrSj
5Gを踏まえて6Gを考えては負ける。
7Gを踏まえて6Gを考えるのが、戦略的思考というもんだ。
7Gを踏まえて6Gを考えるのが、戦略的思考というもんだ。
37: ID:k+x3Boy/
>>34
7Gだと宇宙船できそう
7Gだと宇宙船できそう
35: ID:0iQTwCXN
中国を排除するためだよ、言うまでもなく。
36: ID:k+x3Boy/
中国
はい、論破
はい、論破
41: ID:Y0hgnlA2
5G技術の筋が悪くて
普及させるのに課題があるんだろな
普及させるのに課題があるんだろな
43: ID:Nq681ro5
その前に6Gのための通信工学の電波技術は確定したの?
まだ全然だろ、政府はわかって話し合ってるのか、、、
まだ全然だろ、政府はわかって話し合ってるのか、、、
44: ID:hbQZf7qk
DDRが2のままなのに世間は4だの5だのに勝手に進んでいる
ネット速度だって最近落ちまくって1Mだぞ死ねよ
ネット速度だって最近落ちまくって1Mだぞ死ねよ
51: ID:/az5YA49
5Gは電波の届く距離が短すぎて使えん
55: ID:+rZaZsO9
ファーウエイが持ってる5G技術はノーテルから奪ったものだからね。
カナダのノーテル、アメリカのベイネットワークスが中国のハッキングで潰されたから
北米のネットワーク関連は5Gをやめて6Gへと動いてるってことだろ。
カナダのノーテル、アメリカのベイネットワークスが中国のハッキングで潰されたから
北米のネットワーク関連は5Gをやめて6Gへと動いてるってことだろ。
59: ID:IAf9eJg8
>>55
マジでブルームバーグのそれ信じてるの?
また自滅するぜ。
なんでメディアをそこまで信じられるか不明。
マジでブルームバーグのそれ信じてるの?
また自滅するぜ。
なんでメディアをそこまで信じられるか不明。
65: ID:Bpjb1Gl4
>>59
アメリカの失敗の元凶は、米軍なのにねw
アメリカの失敗の元凶は、米軍なのにねw
58: ID:lCG1jIMp
情弱の考える技術研究
なんか偉い人「よーし!これから6Gの開発を始めるぞー!」
技術者「おー!」
実際
技術者「ずっとより速くて使いやすい通信技術の研究を続けてる」
なんか偉い人「キリがいいところでその時点での集大成を規格に落として、4Gとか5Gとか名前つけるわ」
なんか偉い人「よーし!これから6Gの開発を始めるぞー!」
技術者「おー!」
実際
技術者「ずっとより速くて使いやすい通信技術の研究を続けてる」
なんか偉い人「キリがいいところでその時点での集大成を規格に落として、4Gとか5Gとか名前つけるわ」
63: ID:eUBsBnTd
5Gは光回線のWiFiスポット。
都内で26箇所
都内で26箇所
66: ID:lDt13YHe
iPhoneもPSもそんなもんでしょ
68: ID:bpAt/kiz
5g自体、抜本的な進化というより、
根本は変わらないで小技を積み上げてなんとかしてる印象
根本は変わらないで小技を積み上げてなんとかしてる印象
94: ID:agDuF1bK
>>68
なんともできてないぞwww
なんともできてないぞwww
70: ID:K5v98dzW
3Gが話題のときには4G、5Gの技術検証進んでたよ
72: ID:w96MvxEv
6Gって2025年に本格稼働じゃなかった?
73: ID:fTt/xdWa
8kでもお腹いっぱいなんだが16Kなんているのかなと
でもここで開発辞めたら進化は永遠に止まる
でもここで開発辞めたら進化は永遠に止まる
76: ID:2Nq77tAV
家のインターネットとモバイル通信を統合して欲しい。二つもあるのは無駄
こんだけ大容量になるのなら、モバイルだけで線の通信はもう要らないのでは
家電ももう要らない
こんだけ大容量になるのなら、モバイルだけで線の通信はもう要らないのでは
家電ももう要らない
78: ID:myEibmU7
ステイホームで、光回線の需要が高まったとか
80: ID:LMchs1ZM
6Gは通信衛星だっけか
5Gは所詮、スポーツ会場みたいな短距離向けの方式、こっちが大本命。
5Gは所詮、スポーツ会場みたいな短距離向けの方式、こっちが大本命。
82: ID:GNjwSr9w
5Gはコスト的にも安全保障的にも失敗した企画だから
83: ID:23ap3pGH
5Gは先行した国でもまともに使えてないね
85: ID:Bl2Ajb4r
両方雲行きが怪しいよ
世界で規格統一するのやめてもいいじゃないかな
ローカライゼーションも悪くはないと思うね
世界で規格統一するのやめてもいいじゃないかな
ローカライゼーションも悪くはないと思うね
91: ID:37yArmMv
5Gって現代版PHSみたいなもんだろ
93: ID:cCvDAsHH
使えない5G=アンテナ沢山インフラ整備に金
使えそう6G=基地局既存4G流用改修か
使えそう6G=基地局既存4G流用改修か
96: ID:nzw3EJWu
マスゴミが5Gで未来が変わるってさんざん持ち上げて
蓋開けたらインフラ整ってないしなんとなく速度アップしただけという
蓋開けたらインフラ整ってないしなんとなく速度アップしただけという
98: ID:Tf2LRrjo
8Gになると2メートルしか
電波が原理的にとどかないから
2メートルおきに基地局を設置する。
もう無線の意味はなくなり
有線電話やネット環境に
戻るということだよ。
ネイチャーに論文が載っている。
電波が原理的にとどかないから
2メートルおきに基地局を設置する。
もう無線の意味はなくなり
有線電話やネット環境に
戻るということだよ。
ネイチャーに論文が載っている。
54: ID:LFMQU8aK
そろそろ「G」の次行けよ
- 関連記事
-
-
【通信】韓国で「5G」離れ 64万人がLTE回帰 2020/11/01
-
【速報】 トランプの状態に深刻な懸念 ホワイトハウス当局 2020/10/03
-
【通信】5Gがスタートしたばかりなのに「6G」の議論が始まっているのはなぜか 2020/08/22
-
【速報】 中国、英国パスポートを無効にすることを決定 2020/07/28
-
【IT】TikTok、米国で1万人採用へ 米制裁回避へ切り札 2020/07/22
-
中国のマスク業者、年内で95%が破綻 供給過多・価格急落… 2020/07/19
-
【自治できず・・・】シアトルの自治区、解散 2020/06/25
-
【悲報】ロサンゼルスで民度0wwwwwwwww 2020/06/15
-
【動画あり】 黒人男性さん 白人の少女をフルボッコにしてしまう 2020/06/14
-
【動画】現在のアメリカの状況wwwwwwwwwwwww 2020/06/07
-
【PC】Windows 10の5月度更新で、LTEモデムつきPCがインターネットに接続できなくなる不具合 2020/05/25
-
バッタの大群、インドへ 2020/05/22
-
【速報】 ロサンゼルス中心部で爆発 複数のビルが炎上中 2020/05/17
-