中国企業、充電なしで5年間使える「トリチウム電池」を開発
1: ID:E4R7lmbo0
引用元: 中国企業、充電なしで5年間使える「トリチウム電池」を開発 まとめくすアンテナ
2: ID:096pGWi20
3日で爆発します
6: ID:nX36LQw/0
原子力電池のくせに5年しか持たないのかよ
7: ID:k3O7rytg0
まあ充電するよりも最適解の気がするな
できるだけ長く使えた方がいい
できるだけ長く使えた方がいい
9: ID:/d12hIQY0
被爆しそうだなw
10: ID:80eNlTiV0
コレばかりは素直に言える
怖えーよ!
怖えーよ!
11: ID:TmCk8WV40
福島の汚染水に含まれてるやつか?
12: ID:6MX+ACuR0
ダイリチウムはまだか
13: ID:kyqeBpSt0
トリチウムって…しかも中国製とか死ぬ未来しか見えない
14: ID:LgyhQJaS0
メイドインチャイナというだけで遠慮してまう
15: ID:KiJw+stL0
水素爆弾
16: ID:s6PikHjN0
ケツポケットに入れてたら尻が被爆しそう
17: ID:GX+ONMl10
電池や記録媒体は画期的なニュースが定期的に流れるけど実用化した試しがないな
19: ID:GP5CA6PL0
トリチウムの蛍光管のキーホルダーが違法で摘発された日本だと販売許可、輸入許可もだめだナ
31: ID:M4acGCz+0
>>19
放射性物質なんだから中国含めてほとんどの国は無理だろ
これが本当だとしても宇宙探査とか軍事関連とか特殊な用途に限られるだろうな
放射性物質なんだから中国含めてほとんどの国は無理だろ
これが本当だとしても宇宙探査とか軍事関連とか特殊な用途に限られるだろうな
20: ID:+haZ46F/0
電池変える頃には癌になってそうだな
23: ID:wbXANATl0
爆発しなくてもなにか重大な危険が絶対あるだろ
中国だもん
中国だもん
25: ID:a8LFpYQU0
一応言っておくがトリチウムの有毒性はどの国も証明できてないぞ
27: ID:zgDV3OhR0
波動砲の発射口に詰め込むんだろ
28: ID:lE53RE350
その代わり5個に1個は爆発します
29: ID:cwOZvF900
プルトニウム238をつかった50年以上使える電池のほうがいい
30: ID:s6PikHjN0
道路跨ぎバスとか前科があるから金集める詐欺だろってのがまず頭に浮かぶ
32: ID:j0ljViQr0
静電気を充電源にできないものか
33: ID:+j9JJ1Av0
福島で充電できるの?
36: ID:SExuANTJ0
悪い予感(´・ω・`)
37: ID:Ca6y3Rya0
炭素14だって
ダイヤモンド削らないと漏れる
ダイヤモンド削らないと漏れる
39: ID:alxKwmP80
直ちに影響は御座いません
41: ID:wgyEb55q0
誰かか例の家庭用小型原子炉の写真はよ
44: ID:1qHaRkNj0
中国で爆発しないものはないアルよ
45: ID:32E2KzOS0
猪木の永久発電につながるわ
46: ID:wbXANATl0
「中国で爆発しないのは爆弾だけ」
思い出した
思い出した
47: ID:b+8yZs5D0
電池の格好した爆弾なんでしょ
49: ID:3VHmFm4Z0
※電池は五年持つけど使用者の寿命は五年保証できません
52: ID:87gWh6sn0
んーー
毎秒12ワットのエネルギーを5年間取りだすのに、どのくらいのトリチウムが必要なんだろう?
なんか収支が合わない気がする
毎秒12ワットのエネルギーを5年間取りだすのに、どのくらいのトリチウムが必要なんだろう?
なんか収支が合わない気がする
53: ID:5ig7on/R0
ボイジャーの探査機に載ってる原子力電池はまだ動いてるんだろ?
55: ID:yeDeNFZl0
トリチウム....
58: ID:XbB1Ot4L0
中華製でもちょっと痛い程度なら笑って済ませるけど死ぬ奴は勘弁
61: ID:6Wevsfy80
福島の汚染水の使い道が見つかったじゃないか
62: ID:KHT19UGD0
暗くなると青白く光るイルミネーション機能がついています
63: ID:wnTHT0fW0
スマホの充電要らなくなるじゃん
64: ID:NSd9/lOY0
プルトニウム電池の亜種やないか
65: ID:ncvLd/wl0
中国が核エネルギー実用化最先端なのか
67: ID:NSd9/lOY0
69: ID:BOaDdZtc0
核物質を使っていて危ないし一般向けは法人需要含め無理だろ
宇宙産業か軍事産業向け
宇宙産業か軍事産業向け
72: ID:MDz4l/UP0
安全なの?
76: ID:BOaDdZtc0
>>72
シールドが破れると漏れなくβ線を浴びれる
シールドが破れると漏れなくβ線を浴びれる
77: ID:exnq0GnD0
トリチウム管のキーホルダー欲しい
79: ID:pkCurGPb0
福島原発のタンクにトリチウム大量にあるんじゃないの?
80: ID:E7SUDMSM0
⎛´・ω・`⎞危ないデバイスだなこれ
83: ID:u3c5onyr0
作っても捨てるの大変そう
あの国ならどこにでも捨てそうだけど
あの国ならどこにでも捨てそうだけど
89: ID:HTfrSP8V0
よし日本からたくさん送ってやれよ
90: ID:Po28ZrM90
絶対に爆発する
92: ID:keIsaJmw0
電池工場がチャイナボカンでトリチウム塗れか…
98: ID:9aYnavZWO
5年分のエネルギー蓄積してるなら普通にc4よりやばくね?
- 関連記事
-
-
【通信】楽天モバイル、オンラインで契約完結 当日利用可能に 2020/11/05
-
新型コロナ、症状・後遺症に「1/4の確率でハゲる」が正式追加 2020/10/26
-
【各国比較】iPhone12 Proを購入するために何日働けばいい? 2020/10/25
-
Twitter民『ちなGAFA会長と一緒に飲んだことあるww』 2020/09/30
-
お前ら国勢調査に回答した? オンラインだと分かりやすいからお勧めだよ 2020/09/27
-
【外食】いま外食で一番儲かるのは「唐揚げ」だった…!唐揚げ専門店、急増のワケ 2020/09/26
-
中国企業、充電なしで5年間使える「トリチウム電池」を開発 2020/09/08
-
80年代に流行った肩パッド入りの服って今見るとキチ○イじみてるよな 2020/08/11
-
【空調服】ワークマンもアシックスも参入 「扇風機付きウエア」活況 疲労回復に効果も 2020/08/10
-
長篠の戦いで無課金野郎が発見されるwwwwww 2020/08/03
-
【速報】ホリエモンロケット打ち上げ失敗!!! 2020/07/26
-
【社会】たばこ吸う男性、30%切る 20代男女の減少幅最大 2020/07/24
-
【朗報】「三浦春馬本人です。僕は生きています」 2020/07/19
-