【MNP】ソフトバンク、携帯乗り換え手数料撤廃へ
1: ID:CAP
ソフトバンク、携帯乗り換え手数料撤廃へ
ソフトバンクが、電話番号を変えずに別の携帯会社に乗り換える利用者から徴収する手数料を撤廃し、無料にする方向で検討していることが24日、わかった。
現在は3000円(税抜き)徴収している。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
日本経済新聞 2020/10/24 17:40
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65428950U0A021C2EA5000/
ソフトバンクが、電話番号を変えずに別の携帯会社に乗り換える利用者から徴収する手数料を撤廃し、無料にする方向で検討していることが24日、わかった。
現在は3000円(税抜き)徴収している。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
日本経済新聞 2020/10/24 17:40
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65428950U0A021C2EA5000/
引用元: 【MNP】ソフトバンク、携帯乗り換え手数料撤廃へ [すらいむ★]まとめくすアンテナ
2: ID:XDvl/ded
どこも0円になりそう
6: ID:AGPq3fiK
ソフトバンクがやるということは、サブブランドのワイモバイルもやるわけか。
そしてauもUQもやると。
そしてauもUQもやると。
7: ID:lB1z8KUT
ソフトバンク→ワイモバ、au→UQへの移行が加速しそう。
ドコモもサブブランド勢に流出しまくってかなり苦しい状況だけど追随せざるをえないのかね。
ドコモもサブブランド勢に流出しまくってかなり苦しい状況だけど追随せざるをえないのかね。
23: ID:WENdBSCy
>>7
しないよ
そこに行くなら更に安いMVNOを選ぶ人のが多い
しないよ
そこに行くなら更に安いMVNOを選ぶ人のが多い
46: ID:25ABk2/5
>>23
いや現時点でもドコモの主な流出先はUQとワイモバだし。店舗あるとないとでは大違い。
いや現時点でもドコモの主な流出先はUQとワイモバだし。店舗あるとないとでは大違い。
8: ID:n8jbxwe6
今の契約だと関係なくて新しいプランじゃないとダメとかの罠はありそう
12: ID:n2v9TaR3
> 総務省はネットでの手続きを無料とする一方、携帯各社のコスト負担を考慮し、
>店舗や電話で手続きする場合は上限1000円として手数料の徴収を認める方針だ。
はあ?
>店舗や電話で手続きする場合は上限1000円として手数料の徴収を認める方針だ。
はあ?
13: ID:oiLTVwgU
春かよ!
14: ID:xkZTPljp
何から何まで金取りやがって
15: ID:iIVnitb7
本人がネットでできる事務手続きを3000円。
どういう理由なんだろうと首をかしげる。
どういう理由なんだろうと首をかしげる。
18: ID:0uIdZkxO
日本の携帯料金は 高すぎる!
19: ID:c/qTbV5U
機種変更や契約事務手数料も撤廃を
20: ID:b1QGigb6
正直投資に身を移したんだから、談合なんてやめて価格破壊に近いことやって
シェア奪いにいけばいいのに。ドコモはこの半年惨憺たる状態だから狙い目だろ
シェア奪いにいけばいいのに。ドコモはこの半年惨憺たる状態だから狙い目だろ
21: ID:b1QGigb6
正直投資に身を移したんだから、談合なんてやめて価格破壊に近いことやって
シェア奪いにいけばいいのに。ドコモはこの半年惨憺たる状態だから狙い目だろ
シェア奪いにいけばいいのに。ドコモはこの半年惨憺たる状態だから狙い目だろ
22: ID:a13hg857
代わりに何か別の手数料が発生します
24: ID:rpZCrxUp
大容量の通信料金値下げの時もそうだけどソフトバンク動きがの鋭さが戻ってきたな
昔の参入した頃の素早さを彷彿とさせる
3社寡占に甘んじた時は孫さんのソフトバンクも所詮は口だけでこんなものかと見下げてたが
まだまだ相手にすらならないとはいえ楽天も参入するし、またイケイケのソフトバンク時代に戻って欲しいね
昔の参入した頃の素早さを彷彿とさせる
3社寡占に甘んじた時は孫さんのソフトバンクも所詮は口だけでこんなものかと見下げてたが
まだまだ相手にすらならないとはいえ楽天も参入するし、またイケイケのソフトバンク時代に戻って欲しいね
25: ID:KWbSGe3F
店舗店員全削減して徹底的に値下げしてくれよ。
あんなの本当にふざけた仕事だよ。
全部サポセン方式で十分。
あんなの本当にふざけた仕事だよ。
全部サポセン方式で十分。
26: ID:HGzeUobc
事務手数料5000円になります
28: ID:a13hg857
確かにホワイトプランの時の様に先導となればな
これからはジジババに親身なVIPサポートオプションつけてそれで補えよ
これからはジジババに親身なVIPサポートオプションつけてそれで補えよ
31: ID:933HLgLh
ホワイトプラン980円の頃が懐かしい
41: ID:WVxP6AOk
>>31
今は通話だけのプランがなくて困る。
980円のプランがない。
今は通話だけのプランがなくて困る。
980円のプランがない。
33: ID:aCsQiTCt
ドコモのサブブランドは実質的にOCNモバイルoneかな。
35: ID:BbeeEkXP
データ契約なしの携帯でデータ料金を要求されたときは経費担当が怒っていました。
初期設定でパケットが必要になるとか意味不明
初期設定でパケットが必要になるとか意味不明
40: ID:JS6GIqV1
ここの会社がなかったら、ドコモもauももっと両親的な企業だったろうに。
42: ID:5OMaNEPp
>>40
普通に料金高止まりだったと思うぞw
普通に料金高止まりだったと思うぞw
48: ID:vb98p8eK
>>42
ここまで携帯電話会社が高収益になることはなかっただろう
ここまで携帯電話会社が高収益になることはなかっただろう
44: ID:yweSURvW
別の所を増加させるだけだよね。損すること選ぶとは思えないな。
56: ID:WCSnT9H5
>>44
そもそも端末代が昔より高騰してるから、10万のiPhoneを4年ローンとかになってるじゃん?
2年買い替えで残債免除とかなるはずが、
2年で解約すると免除が無くなり残債5万を支払わなければならない
そもそも端末代が昔より高騰してるから、10万のiPhoneを4年ローンとかになってるじゃん?
2年買い替えで残債免除とかなるはずが、
2年で解約すると免除が無くなり残債5万を支払わなければならない
51: ID:0K//Jvle
家族割とかいう囲い込みの最たるものをまず廃止しろよ
乗り換え手数料とか微々たるもんだわ
乗り換え手数料とか微々たるもんだわ
52: ID:rdsLN3Hv
マジかよもっと早くしてくれれば3000円損した
53: ID:X6xbnVEr
その前に相談窓口に速攻で電話つなげろよ
55: ID:JkRrv3hW
格安SIM撤廃して欲しい
57: ID:DkhREWIX
10万の端末買って、回線は3ギガとかバカみたいな使い方。
自宅に光回線引いて、外では格安シムを使った方が快適だろうに。
自宅に光回線引いて、外では格安シムを使った方が快適だろうに。
75: ID:888klFaa
>>57
え?まさにおれはそれやってる。
SIMフリーiPhone11買ってcare+つけたら10万超
格安の3GBで余ったパケット無限繰り越しで1600円運用
au docomoなら7000円くらいはするから二年も経たずに本体代金回収できるし。
自宅はマンションの光が管理費に込みで無料だしね
え?まさにおれはそれやってる。
SIMフリーiPhone11買ってcare+つけたら10万超
格安の3GBで余ったパケット無限繰り越しで1600円運用
au docomoなら7000円くらいはするから二年も経たずに本体代金回収できるし。
自宅はマンションの光が管理費に込みで無料だしね
58: ID:Q8rLdorK
5Gに変えれば余分に徴収できるし・・・
63: ID:Y6+Rw0Y0
いずれにしても、総務省のやることは全てにおいて中途半端。
形だけ取るから実の利がない。
形だけ取るから実の利がない。
69: ID:eboDttU+
総務省がNHKや通信に値下げしろと言い始めたが
もう一部でいいから国営化したほうが良いよ
民間には限界
もう一部でいいから国営化したほうが良いよ
民間には限界
70: ID:rdSU+vPO
こんな商売が可能なのは政府がらみの独占市場だけ。
金欲は化け物級だけど商才がないのがよくわかる騒動。
自分の儲けに必死で客そっちのけのサービスばっかり連発。
金欲は化け物級だけど商才がないのがよくわかる騒動。
自分の儲けに必死で客そっちのけのサービスばっかり連発。
72: ID:SQttYTo2
どうせ別の店頭手数料とか取るように改定するんだろ。
74: ID:SM/car4U
ソフトバンクはミイラ取りがミイラになった駄目キャリア。、存在意義がない。
71: ID:PbMvt8w6
もう楽天モバイルでいいだろう。
- 関連記事
-
-
【速報】アメリカザリガニを除く全ての外来ザリガニの飼育・販売が禁止に 2020/11/02
-
【MNP】ソフトバンク、携帯乗り換え手数料撤廃へ 2020/10/26
-
コロナでバイクがバカ売れ、満員電車を避けるべく原付免許に都民が殺到 2020/07/18
-
【スパコン】スパコン世界ランキング 「富岳」4部門で世界一に 2020/06/23
-
【東京】東京の人口 初めて1400万人超える コロナ禍でも一極集中続く 2020/06/21
-
【社会】社員「在宅勤務続けたい」 出社は強制できるか 2020/06/21
-
【悲報】安倍総理、腸がちぎれまくっていたことが判明 2020/06/06
-
NTT Docomo 大規模通信障害 スマホでネットに繋がらず 損害賠償必至か 2020/05/30
-
【速報】緊急事態宣言、25日に全面解除へ 安倍日本、新型コロナに圧勝 2020/05/23
-
【経済】持続化給付金の対象拡大 経産省が中小企業・フリーランスへの追加支援策 2020/05/23
-
【社会】政府、マスクに続き消毒液も転売禁止へ 2020/05/17
-
【航空】GW中の日本人出国者わずか850人 成田空港 99.8%減の記録的落ち込み 2020/05/13
-
【速報】39県で緊急事態宣言解除の方針固まる 2020/05/13
-